教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

身分証を持ってない人間ってどういう状態なんですか?必ずしも生活保護というわけじゃないし…でもたまに保険証すら持ってないと…

身分証を持ってない人間ってどういう状態なんですか?必ずしも生活保護というわけじゃないし…でもたまに保険証すら持ってないというフリーターの若い子いますよね?あれってどうしてなんですか?かなり気になります。

524閲覧

回答(3件)

  • ベストアンサー

    保険料が勿体無いからと言って、健康保険に入らない人は居ます。 身分証明書を持っていない人は、住所が無い方か移せない方の可能性がありますね。 今は、アルバイトでも身分証明書が必要になってくるので何らかの身分証明書を持とうとしますが其れも住んでいる住所が無いと作れません。身分証明書と現住所が違いすぎた方は家出人でした。 貴方のバイト先にが身分証明書や住民票の提出や扶養控除の申告書を記入しなくて良い所なら住所が無くても仕事に来ている可能性があります。友達の住所だけ拝借し、サウナや深夜喫茶を渡り歩いていた人もいました。今は、マックやネットカフェですね。

  • 国民保険に加入してなかったり、車の免許がない状態では?保険証は正社員なら発行されますが、国保の場合だと家族で一冊(旧式のやり方)であることもあります。国保に加入出来ない経済的に厳しい状態にあるかもしれません。免許に関しては車の運転を医師から止められている持病があるか、個人的に取る意思がない可能性もあるので強制は出来ませんよね?仮に免許をとっても、車の維持費が発生するということはお金がかかるので、フリーターならキツイですよ。最低月に十五万はないとやりくりは無理では?

    続きを読む
  • 単純に取ってくるのが面倒で、戸籍を移してないので実家に登録されてることが多いんじゃないでしょうか。 誰でも取れる(一部地域除く)住基カードというものがありますが、実家が遠いとめんどくさいでしょう。保険証も親から送ってもらわないといけません。一人で実家から出てきてる人は親が嫌いという人も多いと思うので、わざわざ頼もうとも思わないんじゃないでしょうか。 免許はもちろん無免許ですね。 実際には最低でも保険証と住基カードは取得できる状態のはずです。

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

フリーター(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

パート・アルバイト(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: アルバイト、フリーター

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる