教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

就職活動の作文について教えてください!>< 現在就職活動中の者です。 選考の課題で作文が出されまして …

就職活動の作文について教えてください!>< 現在就職活動中の者です。 選考の課題で作文が出されまして A4に1~2枚でワープロ可 と指示されています。 この場合作文なので原稿用紙のテンプレートをとって 400字を1~2枚に記入すべきでしょうか? 現在、私が下書きにと書いたものは 2000字を超えています;; また、ワープロにて打ち込んでいるので 横書きに線なしなのですが 縦書き線・マスありの用紙に 設定しなおすべきなのでしょうか? 学校の支援課が休みなうえ、 締め切りが近いので皆様のご協力回答お願いいたします。

補足

minase_kusuhaさん 文字数の指定はありませんでした; A4に1~2枚で とだけ書かれています。 なので私は字数を気にせず書いて 2000字を超えてしまっているのですが 作文=原稿用紙(400字詰め)2枚ということで やはり800字で収めるべきなのでしょうか・・・?; 説明不足ですいません:

続きを読む

8,446閲覧

回答(1件)

  • ベストアンサー

    ビジネス文書は、A4サイズが基本です。 このため、A4サイズでまとめる方向で書くといいでしょう。 800字以内ということなので、A4サイズの紙1枚で用が足りますね。 いちいち原稿用紙のテンプレートを作る必要も、使う必要もありません。 …が、文字サイズ、文字間、行間等を自分で調整して見栄えを上げる事は必要でしょう。 縦書きにする必要もなく、横書きで問題ないでしょうね。 罫線も不要ですが、有っても問題ありません。 ただし、その希望している職種が、多少なりともPCスキルを問われるのであれば、自由に見栄え良く(1枚におさまるように)あなたのセンスで書いた方がいいでしょうね。 (当然、背景色をつける等の「作文として不要な装飾」は逆効果ですが) 文字数オーバーは基本的にアウトです。 作文として、題名(テーマ)から外れた内容を書いていてもアウト。 起承転結がなく、読み手が理解できない内容を書いてもアウト。 推測を事実のように書く人もアウト。 解りやすい落とし穴もこのようにありますから、一度書いて推敲し、A4サイズ1枚に収まるよう配置してみましょう。 (単純に800文字と言えば、横40文字×20行ですから、十分収まります) ★補足 A4サイズで1~2枚、ということならば、普通の大きさのフォント(MicrosoftWordのデフォルトのフォントサイズ…10.5ポイント~11ポイント程度)を基準にして1~2枚、で良いのではないでしょうか。 普通は作文というのは「原稿用紙○枚分」という事で出題するのですが、A4で、という指定であれば上記の基準で良いかと思います。 文字サイズを極端に小さくしたり大きくしたりして1~2枚、という事が可能なので、普通はこうした曖昧な出題はしないものです。 このため、常識で考えれば、デフォルトの文字サイズ基準にせざるを得ない、という事になるでしょう。 行間や文字間なども、ページ内の文字数制限に関係しますが、この辺は「文書としての体裁」を整えるための微調整に使ってもいいでしょうね。

    1人が参考になると回答しました

この質問を見ている人におすすめの求人

< 自分のペースで、シフト自由に働ける >

パート・アルバイト(東京都)

求人の検索結果を見る

< 平日勤務で週末はリフレッシュしたい人におすすめ >

正社員×土日祝休み(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    就活生必見!先輩社員のクチコミを就活に活用する5つのポイント
    就活生必見!先輩社員のクチコミを就活に活用する5つのポイント

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 就職活動

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる