教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

東京の消防官採用試験の合格者出身大学のランクの平均を教えてください。 例えば、警視庁が大東亜〜日東駒専レベルとすれば、…

東京の消防官採用試験の合格者出身大学のランクの平均を教えてください。 例えば、警視庁が大東亜〜日東駒専レベルとすれば、東京消防庁はMARCHレベルと考えていいですか?

12,659閲覧

回答(3件)

  • ベストアンサー

    それは10年前の話だと思うよ。 偏差値40代の大学からでも東京消防庁採用試験に合格してるし。 実力を大学受験に注いでない子でも普通に合格してる。 底辺のレベルでも東京消防庁も警視庁も受かるよ。 地頭次第でしょ。

    1人が参考になると回答しました

  • 消防官になりたい人向けの本や、新聞社が出版している就職ガイドはご覧になられましたか? ここ数年、東京消防庁(横浜市安全管理局や川崎市消防局などもそうですが)の採用実績は、国士舘大学が最上位に位置しています。この理由は、体育学部のスポーツ医学科(救急救命士養成科)から大量に合格者がでているため。 この学科を除くと、採用者の出身校はバラエティに富んでいます。 競争率の上昇に伴って、基礎学力と体力の両方が要求されるようになっていること、消防や警察の採用試験は偏差値に必ずしも影響されないため(体力も、勤務後の覚悟も求められるので)。 結局、出身校のレベルではなく、消防業務への関心度と理解度、それにあわせた勉強をしている人の合格率が高いようですよ。

    続きを読む
  • 警察も、大卒ではマーチはいますよ。試験そのものが簡単ではないからです。イメージだけで“体育会系”だと思われますが、教養試験+専門試験はバラエティーに富んでいて、学力がない人は受かりません。国士館だの日大だのが多いと言われますが、それはバブルの頃と年輩者の話。不況で就職が厳しいですから、警察をはじめ公務員試験は激戦です。

    ID非表示さん

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

警視庁(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

消防(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    この質問と関連する企業

    募集中の求人

    求人の検索結果を見る

    この企業に関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 公務員試験

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる