教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

保育士試験【小児栄養・養護原理】について。

保育士試験【小児栄養・養護原理】について。あとこの2科目だけが残ったのですが、何を勉強したらいいのかわからないし、実際今年試験受けたけれど、今年もわからなくて解けませんでした。。 過去問をやったり法律をネットでひろってみたりするのですが、教科書を読んでもなぜかこの科目だけはどうしても合格できません。 すでに合格された方、この科目を勉強するコツを教えてください。 今年で3回目だったのですが、もう諦めようかなと思うくらい、勉強の仕方がわかりません。

続きを読む

2,379閲覧

回答(2件)

  • ベストアンサー

    今回の2回目の試験で、前回落としてしまった、小児栄養、養護原理、教育原理、発達心理学、精神保健を無事受かりました。ちなみに小児栄養が80点、養護原理はギリギリ60点でした。 養護原理は私もギリギリですので、たいしてアドバイスはできません。問題数が少なすぎて、勉強したところがでてくれたらいいのですが、今回はかなりむずかしかったみたいで、不安がたえませんね・・・。 小児栄養は勉強したら大丈夫ですよ。絶対受かる確信をもってこちらは受けました。日本人の摂取基準はセレンとかモリブデンとか以外は丸暗記、食育基本法、授乳・離乳の支援ガイドは100回くらい読んでおく、あとは栄養素の欠乏と効果とかのポイントをおさえれば大丈夫です。こちらは20問中8問まで間違っていいですし、一問わからなくても他のがわかればカバーできたりするので、勉強していけばちゃんと受かる余裕があります。 がんばってください。

    2人が参考になると回答しました

  • 養護原理は、私も過去問でヤバいと感じかなり力を入れるようになりました。 この科目は範囲が狭く、重箱の隅をつついたような問題の出し方をします。 『児童福祉施設最低基準』は丸暗記してもいいほど!細かい数値に要注意です。 あと全社協テキストに各施設のことが詳しく書かれているのでオススメです。 小児栄養は、日々どれだけ栄養に興味を持っているかが大きいと感じました。 私は万年ダイエッターなので、その経験が役立ったように思います。 思い切って栄養士資格のテキストを買ってもいいかもしれません。

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

保育士(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

心理学(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 資格

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる