教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

警察官志望です。 色弱です。受けてもムダですか?

警察官志望です。 色弱です。受けてもムダですか?警視庁警察官と大阪府警を受験します。 この2つは色弱者の採用実績があるらしいからです。 実際、合格できるかどうかはわかりません。 教養試験のほうは模試で4000人中、300番台です。 色覚検査では石原式はほとんどわかりません。(数枚はわかります) パネルD-15なら完璧にできます。 なんで警察官は色弱だとダメなんでしょう。 医師、看護師、電気工事士、デザイナーなど、 色弱不問の職業はたくさんあるのに・・・・。

補足

信号の色はまったく大丈夫です。 試験の時の色覚検査内容を ご存じの方がいらっしゃいましたら教えてほしいです。

続きを読む

14,823閲覧

1人がこの質問に共感しました

回答(4件)

  • ベストアンサー

    先日、第一回を合格しました。 結論から言わせてもらうと、落とされます。 私の剣道の先生も色弱で不合格となりました。 先生も国立大出で非常に優秀な方でしたが、色弱ということで落ちてしまいました。 検査の方法として、youtubeで「色盲テスト」と検索してください。 これが出来れば大丈夫ですが、分からないのであれば受けるのはやめた方がいいです。

    2人が参考になると回答しました

  • よかったらこちらを参考にして下さい。 色盲・色弱の人の体験談 http://jig141.mobile.ogk.yahoo.co.jp/fweb/08080q5pHwyatv42/13?_jig_=http%3A%2F%2Fjfly.iam.u-tokyo.ac.jp%2Fcolor%2Ftaiken%2Findex.html&_jig_source_=srch&_jig_done_=http%3A%2F%2Fsearch.mobile.yahoo.co.jp%2Fp%2Fsearch&guid=on

    続きを読む

    ID非表示さん

  • 無理です。諦めましょう。

    1人が参考になると回答しました

    ID非表示さん

  • 貴方の場合、信号機の色は、判別つきますか、その辺を走行している車の色は、歩いている人の服装の色は、すべてOKなら大丈夫だと思います。 赤信号にパトカーで突っ込んで、死なせるわけには行かないのでしょう。 他にも強色弱の方は、色の判断で命に関わる消防、自衛隊もダメだと聞きますね。 補足01: 一昨年、県警と県内の消防を受けた知合いの子供に聞いたところ「点々のやつ」と言うことでしたので、石原式と思います。 受験希望の都道府県の採用条件を確認してみてください、貴方が仰るとおりに色覚条件が緩和されているところがあるそうです。 参考まで。

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

警察官(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

警視庁(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    「#看護師が多い」に関連する企業

    ※ 企業のタグは投稿されたクチコミを元に付与されています。

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 公務員試験

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる