教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

薬剤師助手としての就職口

薬剤師助手としての就職口先に質問している通り、私は思うところがあり、これから薬剤師を目指そうと思っています。 ただ、来月で30歳になるため、年齢的にも就職していなければおかしい歳なので、仕事をしながら受験勉強するようになります。 薬剤師を目指す以上、少しでもスキルを上げる為に調剤薬局に薬剤師助手として一旦就職したいと思っています。 薬学部を含む医療系学部は昼間のみしかなく、夜間教育は無いので、昼に学校へ行く必要性が生じることから昼間の勤務は出来ないので、実質的には長期アルバイトと言う形になるかもしれませんが、それでも良いです。 とにかく、調剤薬局で働きたいのです。 調剤をやりたいので、ドラッグストアではダメなんです。 「 必ず薬剤師になる。 」 「 薬剤師になっても引き続き勤務する。 」 という条件付きで、調剤薬局に勤めることは出来ないでしょうか? 学歴も資格も無いですが、どうしても薬剤師になりたいんです。 薬剤師になる為にも調剤薬局で仕事がしたいんです。

補足

金銭的にも年齢的にも、現実的に不可能なようですね。 もうこの業界のことは頭に入れないことにします。 潔く諦め、完全に医薬品業界から引退することにします。

続きを読む

6,535閲覧

1人がこの質問に共感しました

回答(6件)

  • ベストアンサー

    薬剤師の助手、一部では調剤補助と言われ、ヒートシール(最もポピュラーな包装)された薬を集める仕事、あることはありますが、厳密には違法ですのでおすすめできません。 夜間バイトをして昼間薬学部に通いたいとのことですが、文系の学部と異なり、特に医療薬学系大学は夜遅くまで実験もあります。学校や配属される研究室にもよりますが、夜7時、8時をまわることも珍しくありません。 現在のあなたの学力がどの程度なのか存じませんが、まずは大学受験(6年制薬学部)に専念してください。 近年、薬学部の乱立と6年制の影響で以前ほど人気がなく、三流大学では偏差値の低下が著しく、正直誰でも入学できる薬学部も存在しますがそういう大学は学費が高く、薬剤師国家試験合格率も極めて悪いのでお勧めできませんが。 入学後は学業に専念され、ストレートで国家試験に合格できるよう頑張ってください。 説明すれば簡単のようですが、現実は非常に厳しいです。 国公立大学でも、年間授業料は60万弱。生活費も加味すれば6年間、かなり経済的に厳しいと思います。 授業料総額は6年間で360万程度です。 これが私立になれば、相当な蓄えが無い限り不可能です。 私立の場合、6年間で最低でも1000万円、高い大学で2000万円はかかると言われています。この授業料をどう工面する かです。夜間のバイトでまかなえる額ではありません。 これらの関門をクリアし、めでたく薬剤師になったとしても、年齢が既に36歳、37歳。 私は調剤薬局経営者ですが、絶対に雇いませんよ。 同じ雇うなら、現役あるいは2浪程度までの若い薬剤師を雇いますね。 今から6~7年後は薬剤師が余るという予想もあるので、就職はかなり厳しいと覚悟された方が良いと思います。 これらの事を承知のうえで、頑張って頂きたいと思います。

  • そもそも助手ってあるんでしょうか。。医療事務さんは手伝ってくれますけど補助って失礼ですよね。 もしあったとしたら仕事ってピッキングだけになるのかな。無知ですいません。。 文章からうけた印象で違ったらすいませんが…勉強・スキルアップのあしかせに使っておいて給料までもらおうなんて、そんな親切な会社はないと思います。しかも会社は少なくとも6年間あなたを待たなければならないという条件付きです。 そして命にかかわる問題でもあるので患者さんとの信用問題にもかかわります。 働く=責任を負うんです。学生なら、薬局長と学校で摂ってくれますけど…。 今は実習重視なのでな、、いやになったとしても5年生くらいに薬局2カ月くらい働かされますよ。給料は出ませんが、NO責任で先輩が手とり足とり教えてくれます。 大学は正直お金を積めば入れてる薬学部もありますが、国家試験厳しいです(T_T)学費もべらぼうになってきます。 基本的に私立は偏差値と学費は反比例です。 国家試験の予備校もありますがご存じの通り薬学部(しかも今は6年制)を卒業しなければ国家試験を受ける権利すら与えられません。もう夏半分終わってますが…これから受験準備なのでしょうかヽ(?_?) 薬剤師なりたてなのでいえることですが、大学の勉強はほんの導入部分で、現場にたったらまた必要な勉強が全く違います。大学の勉強なんて、現場じゃ全然役に立たない!!免許取ったってわたしって役立たずすぎる!!って思っちゃうこと何度もありますよ(・v・;) なので今はあせらずに。。私の大学には40から入学している人もいましたよ。教授より年上☆とか。。 どうしてもなりたいのならむしろ片手間であせるより、じっくり大学受験⇒大学卒業⇒国家試験に取り組んでください。 優等生以外は、学費稼ぎ⇒アルバイト⇒勉強不足で留年という結果に陥っていた子も少なくなかったです。 なので正直、学力の問題などにもよりますが、仕事しながらもきついと思います。でも本気でやるきがあれば大丈夫だと思います♪ 今は、奨学金もあるので勉強+仕事がきつくなったらそっちに切り替えてもいいわけですし。 薬剤師になれば返せると思います。 まじめにめざしているならすごく応援したいです♪がんばってください

    続きを読む

    1人が参考になると回答しました

  • 厳しいですね。 当社には24時間営業の調剤があるので、全く募集がないかと言われると、あるかも、となりますが、薬学部との両立がまず難しいと思います。学年が下のほうであればまだ何とかなるかもしれませんが、6年制に移行して以降、留年率が一気に上がりました。これはOSCEとCBTという2つの試験が4年生終了時に課されるようになり、これに通りそうもない人は最初から留年させる方向に向いているためのようです。 そのため勉強にかなりの時間を費やさなければなりません。5年生では長い実習に出ることになりますし、国家試験に対しても私立大などは、土曜日に国試対策の授業を入れているので、休みは余りありません。 私立では授業料で6年1500~2000万円くらいが相場でしょうか。それを準備する目途が立ってからの話だと思います。国立は授業料自体は安いですが、これまでは国試の合格率が低かったと言う点が懸念点です。 正直言って、薬剤師のスキルとして調剤薬局で助手やっていたから、と言う点はあまり意味を持ちません。年齢がいってても新卒である以上、きちんと薬剤師としての教育は施します。また本当に培っていただきたいスキルは、ホスピタリティだとか医療人としての気構えだとかそんな部分も大きいのです。 薬剤師になるために調剤でバイト、というのがややとっぴなような気がします。

    続きを読む
  • 病院で働きながら看護士を目指すというようなイメージでしょうか? 他の方も書いていますが、かなり難しい・・・というか無理だと思います。 調剤薬局の営業時間を考えると、実質土曜のみの助手ということになります。 しかもテスト前など、出られない日もたくさん出てきます。 よほどのコネがなくては、そのような形態で雇ってくれる所はないです。 ドラッグストアの遅番のバイトなら、運がよければあるかもですが。 薬剤師のスキルをあげるために、調剤薬局で働くという気持ちは分からなくもないですが・・・ 薬学部で学ぶことは、たくさんありますので、学生のうちは勉強に集中してください。 実習で調剤薬局に行ったりする機会はありますから。 かすかな望みとして、先に書いたようになにか知り合いのコネなどを見つけて、聞いて見るくらいですね。 給料は別として、手伝いくらいならさせてもらえるかもしれませんよ。

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

薬剤師(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

調剤薬局(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    情報収集に関する質問をキーワードで探す

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: この仕事教えて

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる