教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

四国職業能力開発大学校について

四国職業能力開発大学校について私は専門学校を経てネットワークエンジニアになろうと思っていたのですが、専門学校は年間100万円必要でそれを3年間通わすという事は経済的に厳しいかもしれないと親が言っていました。そこでつい昨日職業能力開発大学校について知ったのですが、職業能力開発大学校への受験を考えていますが難しいでしょうか。 昨日知ったばかりなのでオープンキャンパス等にも参加していないという事から意欲がないと思われたりしますでしょうか? オープンキャンパスは明日と9月にもう一度あります(9月は体験授業がない)のですがオープンキャンパス申込していないので明日は無理だと思いますので9月にオープンキャンパスを受けたので大丈夫でしょうか。 また、私は工業高校情報技術科に通っているのですが成績は下の上、部活動等は所属していないと何も功績は挙げていません。 見た感じ職業能力開発大学校は学費が安く、寮を完備しているので競争率は高くなってしまって私のような屑では難しいですよね? 今更、後悔しても仕方ないんですが・・。 また職業能力開発大学校は就職に強いとか聞いたのですが専門学校とどちらがいいのでしょうか。 ちなみに私は専門学校河原学園の愛媛電子コンピュータ専門学校への進学を希望していました。 何を書いているかさっぱりわからないでしょうが、進路決定まで時間がないので焦っているのです。 私のような屑の人間でも手を差し伸べてくれる優しい方、回答をお願いしたしますm(_ _)m

続きを読む

2,355閲覧

回答(1件)

  • ベストアンサー

    職業能力開発大学校、何事も挑戦です。 ITで生きるには、上級情報処理の資格が必須です。 今の世の中、資格なくては、勝負できません。

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

ネットワークエンジニア(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

エンジニア(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 専門学校、職業訓練

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる