教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

ココスでアルバイトしてる方★ ココスでアルバイトしてる方に お聞きします... 今日からキッチンで バイ…

ココスでアルバイトしてる方★ ココスでアルバイトしてる方に お聞きします... 今日からキッチンで バイトをはじめた高校生です。 今日いろいろと 教えて頂いたんですが いろんな用語?がありますよね? ディッシュ.シルバー ウォークイン冷凍庫など... 今日、メモするのを忘れて しまって全然思い出せません(◎o◯;) わかる範囲でいいので キッチンに関係する用語を 教えて頂きたいです(^-^; 例えばそれぞれの調理 スペースの名前とか... 器具の名前、機械の名前?など... よろしくお願いします(>人<)

補足

丁寧な回答ありがとうございますo(>▽<)o めっちゃ助かります(*^ω^*) 質問ばっかりで申し訳ないんですけど 食器の名前も覚えないと ダメみたいなんですが食器の名前 わかる範囲でいいので 教えてほしいです(^-^; 図々しくてすいません(;Д;) よろしくお願いします(>人<)

続きを読む

8,145閲覧

回答(2件)

  • ベストアンサー

    こんばんわ(^ω^) あたしもココスでバイトしています 参考になれば幸いです! ディッシュ→皿を洗う所 ディッシュバック→洗った皿を戻すこと ライン→料理を作る所 ウォークイン→歩いて入れる冷蔵庫・冷凍庫 ドロアー→ラインにある引き出しの冷蔵庫・冷凍庫 ソテー→パスタなどを作るポジション グリドル→ハンバーグなどを焼くポジション フライヤー→揚げ物・サラダなどを作るポジション コンベクション→ハンバーグを焼くオーブン スチーマー→パスタなどを茹でる機械 ショット→スチーマーに麺を入れて茹でることをショットすると言う ペレット→お客様がビーフハンバーグを焼くのに使う石?鉄板? こんな感じです! メニューなどの名称はお店によって違うみたいなので頑張って慣れて覚えて下さいm(_ _)m またわからないことがあれば聞いてください(^Д^) 食器の名前はこんな感じです! これも店舗によって違うみたいなので違ったら申し訳ない(>_<) ライスプレート→ライスなどを盛る皿(これはこすらないと汚れが落ちません) レリーフ→周りがでこぼこ?してる白い皿(3種類大きさがあります) ディナープレート→周りに色の付いている大きな皿 アンダープレート→長丸い皿の下にしいて使う白い皿 はんき→和膳などの緑模様のお茶碗 スープボウル→スープスパ等に使う深い白い皿 プラター→鉄板を乗せる木製の容器? ホテルパン→銀の食材などを入れる容器 シルバー→スプーンナイフフォークなど ラメキン→ソースなどを入れる丸い小さい容器 キャラメルピッチャー→ラメキンに注ぎ口?をつけた様な容器 オレンジラメキン→オレンジ色のラメキンより少し大きめの容器 ココット皿→黄色または赤の取っ手のついた容器 ひやたん→お冷を提供するグラス とりあえず思いついたものを書いてみました! わかりずらい所もありますがなんとなく想像してください(>_<)

    2人が参考になると回答しました

  • ディッシュは皿の事 シルバーはフォークとかナイフの事 調理エリアは3つに別れていたと思いますが、主にパスタや雑炊 ほうれん草 カレー マグロなどを作るソテー サラダ ガロニ ドリア 揚げ物系 ピザなどを担当するフライヤー 真ん中のパテ焼く所はなんて言うかわかりません(−_−;) 器具は何があるだろう?ディッシャーとか?←アイスクリーム取るときに使うやつ 食材を保存する時に使う金属の入れ物をホテルパン パスタ解凍する時に使う機械はスチーマーって言います。 なんか説明ボロボロですいません。適当に思いついた単語を書いてみました。

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

ココス(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

キッチン(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    この質問と関連する企業

    募集中の求人

    求人の検索結果を見る

    この企業に関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: アルバイト、フリーター

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる