教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

ヤマハのエレクトーン講師になるには?

ヤマハのエレクトーン講師になるには?ヤマハのエレクトーン講師について教えて下さい。 私は4歳の頃にヤマハでエレクトーンを習い始め、エレクトーン講師を目指していたのですが、事情があり 15才の時に辞めてしまいました。 それから10年以上経っているのですが、これからまたエレクトーン講師を目指すことは可能でしょうか? ちなみにグレードは8級持っています。

補足

皆様丁寧に答えて頂き誠にありがとうございます。難しいとは思いますが募集要項をまずは読んで検討していきたいと思います。どうもありがとうございました!!

続きを読む

7,841閲覧

回答(4件)

  • ベストアンサー

    まずは募集要項をよくお読みください。 http://www.yamaha-mf.or.jp/t-audition/sys/ ヤマハのエレクトーン講師を目指すことは可能ですが、合格するかどうかはご本人次第です。

    1人が参考になると回答しました

  • はっきり申し上げますとかなり難しいと思います。 ヤマハへの就職は事務職でさえ難しいので、これからグレードを上げて、さらに講師になるというのは難しいです。グレード4級を所有し有名音大を出た人でさえ講師になれない状況ばかりなので。。 さらに演奏グレードのみだけではなく、指導グレードも取得しなければいけませんよ。 質問者様のやる気には元気付けられます!頑張って下さいね

    続きを読む
  • 15歳で辞めて10年以上経っているということは、少なくとも25歳は過ぎていますよね? ヤマハ音楽教室システム講師の受験資格は新卒(19~25歳)か26歳以上であればグレード4級認定以上になりますので、現在グレードが8級でこれから再開しようとなると難しいですね。採用試験には演奏だけでなく聴音、視唱、弾き歌い、楽典など音大レベルの知識や応用力が求められます。 個人で教室を開き教えるのは可能ですが、ヤマハのブランドや音大卒、コンクール上位入賞暦などの「売り」が無いと生徒も集まらないでしょう。グレード5級以上取得してオーディションに合格すればヤマハのエレクトーン指導者の会(jet)に入れますが、こちらもオーディションはシステム講師同様の内容になります。 趣味で続ける事をオススメします。

    続きを読む
  • 私は何事も自分次第でなんでもできると思ってます。なのでできるかどうかは自分次第です。ヤマハのシステム講師は確かいろいろ条件があったと思います。 8級ですとまだまだ勉強する事が多いです。それを覚悟のうえ頑張って下さい!

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

ヤマハ(東京都)

求人の検索結果を見る

< 平日勤務で週末はリフレッシュしたい人におすすめ >

正社員×土日祝休み(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    この質問と関連する企業

    募集中の求人

    求人の検索結果を見る

    この企業に関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 資格

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる