教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

転職を考えています! 今自分は運送会社でトラックの運転手をしていて給料は大体手取り25万前後で賞与も年二回寸志ていどで…

転職を考えています! 今自分は運送会社でトラックの運転手をしていて給料は大体手取り25万前後で賞与も年二回寸志ていどですがあります! 26歳で子供はいませんが結婚はしています!今はまだ嫁と共働きで子供がいてないため生活はなんとかできていますがこれから先子供ができ自分しか働けなくなった時生活ができないため大型二種を取りバスに乗ろうと思っているのですが経験者や詳しい方待遇や給料を参考程度教えていただけませんか?

補足

ちなみに今ある免許は大型普通とけん引です!

続きを読む

457閲覧

回答(4件)

  • ベストアンサー

    バス会社は大きく分けて3種類あります。鉄道を持っている私鉄系、行政が管理する都営バスや市営バス。あとは路線を持たない観光専門の会社!はとバスのような有名な会社から台数10台位の小さな会社まで色々あります。質問者様がどのような仕事をしたいのかによって希望する会社も変わってくると思いますが、簡単に言えばどこも給料形態は走っただけ貰えるって考えて間違いありません。ちなみに私の場合は私鉄系の会社で貸切り専属で働いています。年に106日の休日、賞与年二回で年収500万前後です。 参考になれば…

  • ども、現役です。 私の場合、平均税込20万です。賞与は年間53万です。なお、私の会社は最初の三年間は嘱託です。 そこから、正社員になります。そうなるとかなり上がります。 私も元トラックドライバーですが、人を乗せる仕事は、精神的にかなり疲れます。粗い運転や事故は許されません。お客はシートベルトをしてませんから、Gや事故の衝撃でぶっ飛ぶ人もいます。 そういったデメリットもあります。

    続きを読む
  • 今よりか、確実に給料落ちますが循環バスがよろしいかと。 決まった時間にいき決まったルートを走り、決まった時間に帰る。身体にも負担がかからず家庭を大切にでき長続きできる仕事です。

  • 路線バスはほとんど嘱託や1年契約の準社員なので、トラックの方がまだ収入はいいですよ・・・・ (月16万~18万が相場です) 観光バスや長距離も似たり寄ったりで、キツイ割りには手取り低いです 運行管理者の資格取ってデスクになるとか 長距離とか単価の高い運送をする方がマシだと思いますよ

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

はとバス(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

運転手(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    情報収集に関する質問をキーワードで探す

    この質問と関連する企業

    募集中の求人

    求人の検索結果を見る

    この企業に関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: この仕事教えて

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる