教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

経理職への転職について(長文です)

経理職への転職について(長文です)現在経理を目指して活動中の29歳女性です。 元々大手の営業事務で仕事が分業化されており、経理要素の全く含まれない業務の経験しかありませんでしたので、昨年職業訓練校にて日商簿記2級を取得しました。 ですが、やはり仕事につけなくて、焦って三カ月の経理補助(会計ソフトに伝票の勘定科目を打ち込むだけのデータ入力) をやったもののそれでは経理の経験としてみなしてもらえませんでした。 それで、これからについて悩んでいます。 1.半年未満の短期の一般事務を含む経理だと比較的簡単に入れそうなのですが、それを繰り返して経験と呼べるようになりますか?(でもそれを繰り返すことにより「短期しかできない人」というレッテルがつくのは怖いです。) でも、長期の一般事務を含む経理事務だと経理経験者には勝てません。 2.営業事務でプラスアルファ売掛買掛・小口現金の管理ができる長期に応募する。(売掛買掛・小口現金の管理だけでは経理の経験とは呼べない?) その他、どうしたらいいか良いアイディアがあれば教えてください。 今月は時期(決算と決算の間の比較的落ち着いている時期)があまり良くなくて経理の仕事がほとんどないとのことです。素人考えでは1の短期の仕事でタイミングを待つというのが有効な手段なのかなとは思うのですが、どうでしょうか。 また、何をどのくらい経験したら経理の経験と呼べるのか教えてください。 (一口に経理事務といっても企業によって業務内容は違うと思います。)

続きを読む

1,027閲覧

回答(2件)

  • ベストアンサー

    まずは拝見させていただく限り、経理そのものはかなり勉強されて良くご存知だと思います。 ただ、それが採用に結びつかない、、、とのことですが、採用業務経験者から述べさせていただきます。(ただしあくまで個人の経験なので、絶対的ではありませんので、御承諾願います) 今の大半の日本の会社は 資格を持つ、持たない、、、と言うよりも経験主義で決めるところが多いのです。 (もちろん、それが社労士とか税理士、、、と言う資格ならこれはまた別ですが、、、) つまり、履歴書に営業事務○年とあると、どうしても ”営業事務での能力の人間” として見てしまいます。 日商簿記2級、、、というのは、これだけでは ”経理ができる”人間、、、とは判断しないんですね。 今商学部や経営学部、ないし経理専門学校 では、2級を持っている人はざらにいますので、どうしても簿記、、となると1級まで持たれていないと、それで即、、、と言うことにはならないんですね。 それよりも多分ご質問者様の年齢、、、と言うのも大きく引っかかってくることもやはり否めません。 日本の社会は本音と建前で、表向きは男女平等です。当社は年齢制限ありません、、、なんて書いていますが、実際はそれを守っている会社など皆無に近い、、、と言えますよね。 おっしゃられているように、募集を見つけてもそこで、経理部に3年いました、、、と言う女性が応募してきたら、企業はそちらを取ってしまうのですね。(不思議なことに大卒の女性は3年目、、、って言うのが結構キャリア・ターニングみたいで、そこで辞めてしまう人が結構いるんですよね、、、でも知識的にどうかな、、、なんて思った子でもその後、次の会社の経理に行った子がいるのも確かです、、、年齢は25~6ですよね。) 経理経験とかおっしゃられるのであれば、別のルートで会計士事務所、税理士事務所でまず数年、、、と言うことが必要になるかもしれません。 あくまで質問者様が ”給与にこだわる” と言うのであれば仕方ありませんが、まずはそれでも、、、と言うことでこうしたところに経験ができれば、そのあとで簿記2級の資格とかももっと生きてくると思います、、、。 自由応募ですと、今採用は厳しい状況ですから、経理で応募してくるところは、経理経験者でないと正直厳しいと思いますし、1名の求人に対し、15,6人はまず応募してくるでしょうから、”同じ土俵”での勝負は厳しいかもしれません。 ”営業事務”でもそこの会社が急成長している(不景気のさなかでもあるんですね、こういうところは)のであれば、営業事務で入っても ”経理もできます、、、”と車内アナウンスしておけば、その仕事がやれる可能性も出てきます。 今どうしても、、と言うのであれば短期の仕事を回してチャンスを待つしかしかないですし、(それが現実ですし) 経験そのものを狙うなら、上記会計事務所辺りに待遇は度外視して修行のつもりで入るのも手かもしれません。 あとは募集している会社さんも見てみてください、 大体ハローワークだけにしか出ていない会社は → けちな会社、採用に金かけない会社(今不景気なんで仕方ないところもありますが) 有料紹介誌にどんどん乗せている会社 → 掲載だけで何十万も払っている会社ですから、資金は豊富な会社です。 そういったところにだめもとで、”自分から売り込む方法”もありますね、、、その会社が求めている事業プランに対し、自分ならこういったことがしたい、、、人的管理、人的リソースの管理プラン → 人件費を含めた固定費の圧縮がこれだけ可能ではないか? 、、、とか、そうしたプランニング所などと一緒に出していくと、人事の上の人の目に留まる機会が多いと思います。 ちなみに女性の方で、昨今は10社、20社で音を上げるなんて甘い、私は200社は履歴書出しました、、、なんて強の方もいたので(もちろん採用されてます)、就職はそれくらいが普通、、、の気構えで是非頑張ってください。

  • >半年未満の短期の一般事務を含む経理だと比較的簡単に入れそうなのですが、それを繰り返して経験と呼べるようになりますか?(でもそれを繰り返すことにより「短期しかできない人」というレッテルがつくのは怖いです。) 決算補助までの業務経験を1回できればOKではないかと思います。経理業務の基本は 決算です。 確かに短期の繰り返しは印象が悪くなる可能性があるので、会計事務所などでもよいので できれば正社員採用を目指すべきではないでしょうか。 >営業事務でプラスアルファ売掛買掛・小口現金の管理ができる長期に応募する。(売掛買掛・小口現金の管理だけでは経理の経験とは呼べない?) その他、どうしたらいいか良いアイディアがあれば教えてください。 営業事務の延長での経理業務ではたいした仕事は任されないのではないでしょうか?売掛・買掛・小口現金管理 程度では経験として不十分です。そもそも今まで経験のある営業事務ではなく経理を目指される理由は何でしょうか? そこを明確にしないと。 ちなみに私は30代男であなた様と同じように経理職目指して活動中です。もちろん男ですから経理事務で応募 しても無理ですので、経理マネージャー候補としての案件に応募してます。7年ほどのキャリアがありますが 年齢と転職回数の多さが災いしてか70社近く応募して未だ内定ゼロです。下の人も書いていますがやはり 年齢差別は厳然と存在しているようですね。(それをなくす努力をするのが人事の最前線にいる人間の役割だと 思うのですが、開き直っている態度がなんとも・・・)29歳なんてまだまだ若いです。25~26歳の人を優先してとる ものだなんて公言するのはどうなんでしょう??日本人男のロリコン嗜好の成せる業なのでしょう いずれにしても、経理職が採用基準として年齢に見合ったキャリアを要求するというのは事実です。 自分も30前に始めて経理職に就きましたが、同年齢でキャリアがずっと長い人間なんていくらでもいます。 そして、キャリアの長い人の方が市場価値が高くなるのがこの世界のようです。 ですから、営業事務からのキャリアチェンジは大いに結構ですが、こういったリスクを併せ持つことを よく認識し、「なぜ経理職を目指すのか」を建前ではなく自分自身に本音で問いかけてみてください。 ちなみに、ハローワークにおいてある「求人倍率」に関する情報をご覧になったことありますか? 正社員の事務系の求人倍率はここのところずっと0.1~0.2の間です。これはどういうことかというと 「求職者の8割以上は確実にどこにも就職できない」ということです。本当に恐ろしい時代です。

    続きを読む

< 質問に関する求人 >

簿記(東京都)

この条件の求人をもっと見る

< 質問に関する求人 >

営業事務(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    情報収集に関する質問をキーワードで探す

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    この条件の求人をもっと見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: この仕事教えて

    転職エージェント求人数ランキング

    • 1

      続きを見る

    • 2

      続きを見る

    • 3

      続きを見る

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる