教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

高校生です。獣医師(家畜)についての質問です。

高校生です。獣医師(家畜)についての質問です。質問ですが、動物病院で働くのではなく、牧場で働きたいと思っています。 学校の総合の時間で進路研究調査というものがあり、農業の中で生物学・農学・農芸化学・獣医・畜産・水産・林業があります;; 私の場合は、獣医と畜産どちらでしょうか? また、最近ニュースで宮崎の口蹄疫の話を見るのですが、 家畜専門の獣医師になればそういう殺処分に携わらなければならなくなるのでしょうか? また、牧場で働くとは、具体的にどのようなことをするのですか?! 私は、牛のえさやりやバター作りのお手伝いさんとか、牧場の掃除などをイメージしています>< また、こういう関係の大学で有名なのは何でしょうか?

続きを読む

3,105閲覧

回答(3件)

  • ベストアンサー

    畜産はもちろんですが、獣医でも牧場で働くことができますよ。 獣医師として働くこともできますし、資格を使わずに働くこともできると思います(資格とる意味ないかもですが(笑))。 仕事は牧場によって様々。 牧場でバターなどの乳製品作りしてるとこは限られていると思います。 酪農ならメインは餌やり、掃除、搾乳ですかね。 殺処分自体は獣医師が行いますが、牧場で働いていたら、どのみち殺処分とか死の現場には立ち会うことになると思います。 また、獣医学科だけでなく、畜産関係の学科でも家畜の解剖・解体を見ることがあります。 畜産関係の大学は、進路関係の本&サイトで調べたら早いですよ。 あと、農業大学校という都道府県の設置した教育施設が各地にあります。 牧場で働く事を念頭に置くなら、周りが畜産地帯だったり、敷地内に大きな牧場を持っている学校をお勧めします。 施設がなかったり、遠かったりすると、中々家畜を扱う機会が持てません。 周りに農家が多いところだと、搾乳アルバイトとかもありますよ。

  • あなたの場合、どちらかと言えば畜産に近いと思います。 大動物の診療について 大動物診療に従事する獣医師はだいたい以下のどれかです。 牛 ・NOSAI獣医(農業共済組合連合会で検索、簡単にいうと農業の保険なのですが家畜の保険を扱うと同時に診療を行う道府県もある) ・地方公務員(NOSAIが診療を行っていない県もあるので、そういう場合家畜保健衛生所の獣医師が診療を行うところもある) ・開業(大坂などは開業の獣医師が牛の診療をしています。) 馬 ・JRA ・地方競馬 豚 ・開業 鶏 ・企業(飼料会社に勤める勤務獣医が診察も行う) さて牧場に雇われて働く獣医はまず居ません。 北海道の事情には疎いのですが牛ならばほぼ北海道NOSAIが診療に従事しているはずです。 企業が経営するような大牧場は企業が獣医師を雇っていると聞いたことがありますが はっきりいって乳しぼりやバター作りのお手伝いなどをしている暇はありません。というより邪魔です。 一日に何軒もの農家さんを診療して回るので牧場の仕事がしたいというならば畜産でしょう。 もしのどかな牧場でゆっくり自然に囲まれてなんて考えているならそんなところは無いとだけ行っておきます。 特に人を雇う経済力のある大きな農場であればなおさら何百頭単位ですので搾乳(一日2~3回)、餌やり(機械化されてる場合もあり)、糞掃除(堆肥などに)朝早く夜遅い3Kの職場です。 バター作りなども衛生の関係から同じ人間がやるかというと… 牧場ではたらいて他もいろいろしたいというのであれば大学の技官という道もあります。 畜産関係の大学を出た=牧場で働くというのではありません。 本当に牧場で働きたいのであれば大学ではなく高卒で働くか農業大学校ではないかと思います。 口蹄疫の殺処分に参加している獣医は聞くところによると公務員、NOSAI獣医師、大学の教員あたりです。 薬液の注射が診療行為に当たるため獣医師でないと行えません。 だいたい一週間ほどでローテーションしているようです。

    続きを読む
  • 医療行為は行わず、家畜の世話や付随する食品工場で 働くのであれば、畜産になります。 国公立大学では、帯広畜産大学が、国内唯一の畜産系専門 国立大学になります。 他の大学は、農学部内の学科や講座として存在しているようです。 私立の大学にも、畜産や酪農を中心とした大学はあるので 検索すると出てくるでしょう。 ただし、旧帝国大学などでは、牧場勤務よりも、公務員、 食品関連会社、商社などを目指す人が多いようです。 殺処分に関しては、獣医であれば、何らかの形で携わるでしょう。 宮崎の問題では、ワクチン接種のために獣医をかき集めたようです。 獣医になるには、6年間の課程を修了する必要がありますが、 実習で、大量の動物を殺す事になります。 牛に麻酔をかけたまま、完全解剖という実習もあります。 獣医学科に進んだ友人の話では、この実習の後は、暫く食事が 出来なかったそうでそうです。 しかし、この壁を越えなければ、獣医にはなれません。 ちなみに、獣医学科の偏差値は、結構高いです。 【追加】 北海道では、北大が札幌市の中心部にあり、帯広畜産大学は、 帯広市の郊外で畑の中にあるので、獣医で小動物(ペット)を やるなら北大、大動物(家畜)をやるなら帯畜と言う人もいます。 また、獣医では、卒論で、健康に飼育した犬50匹と薬品をあたえた 犬50匹、合計100匹を一定期間飼育し、全て解剖すると言った 荒業も過去にはあったので、獣医を目指すなら覚悟してください。 動物は「かわいいよね」や漫画のイメージだけで進学する事は お勧めできません。

    続きを読む

< 質問に関する求人 >

獣医師(東京都)

この条件の求人をもっと見る

< 質問に関する求人 >

獣医(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    情報収集に関する質問をキーワードで探す

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    この条件の求人をもっと見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: この仕事教えて

    転職エージェント求人数ランキング

    • 1

      続きを見る

    • 2

      続きを見る

    • 3

      続きを見る

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる