教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

全くの素人ですが、調剤薬局の開局を考えています。薬剤師は管理薬剤師を雇うつもりです。医者の知り合いは多いのですが、これか…

全くの素人ですが、調剤薬局の開局を考えています。薬剤師は管理薬剤師を雇うつもりです。医者の知り合いは多いのですが、これから開業するお医者さんさえ見つかれば開業できるものでしょうか?

補足

これから開業する病院の隣の処方箋薬局ができればと思っています。当面の資金としては建物・土地のお金、常備する何ヶ月分かの薬剤のお金、数ヶ月の運転資金・薬剤師さんの給料、くらいを見ておけばいいのでしょうか?それ程簡単にできるものではないかもしれませんが、ある程度の見通しがつけば動きたいと思っています。実際に設立された方、薬剤師でないが経営されている方のご意見が伺えたらと思います。

35,172閲覧

ID非表示さん

回答(3件)

  • ベストアンサー

    「全くの素人」がどの程度のレベルなのかわかりませんが、医者の知り合いが多いということは元メーカー勤務、卸さんでしょうか。 薬剤師免許をもっていない、という意味での調剤は「素人」という意味でしょうか。 >これから開業する病院の隣の処方箋薬局ができればと思っています。 いわゆる面分業ではなく、門前薬局での分業ですね。 >当面の資金としては建物・土地のお金、常備する何ヶ月分かの薬剤のお金、数ヶ月の運転資金・薬剤師さんの給料、くらいを見ておけばいいのでしょうか? 自己資金はいくらお持ちなのでしょう。銀行から借り入れできる担保はお有りですか? 保険請求する診療報酬が収益として入ってくるのは3ヶ月後です。 ですので、一般的に最低半年間の運転資金は確保しておかないと厳しいと思います。もちろん、その間ご自身は無給のおつもりで。(たいていはその間雇用保険の失業保険でしのぐパターン) ちなみに、薬剤師ばかりを雇用するととんでもない賃金になりますよ。事務も考慮した方がいいです。 医師に知り合いがいても、実際に勤務する薬剤師を確保する方が困難なご時世です。(“事務員”はすぐみつかります。が、「医療事務の勉強しました。資格あります」だけの人では厳しいです。教本と実務はまったく異なります。保険診療だけでも複雑なのに、加えて労災、自賠責、学校保健、都道府県によっては公害など、さまざまなケースがあります。実務経験のある方がひとりでもいればありがたいところです。もしくはご自身で勉強されるか) 雇用する薬剤師も、さまざまで結構勤務時間や給与面の待遇を具体的に希望として譲らないタイプも多いです。それをまとめるのは「経営」の難しさです。 資金があって、開業する医師(お知り合いの医師は「開業を約束してくださってるんですよね)がおり、薬剤師や医療事務も確保でき、なおかつ好立地の場所を確保できる(新規開業とのことなので、“医院”の開設地も当然確保しなければなりません)のであれば素人でも一応運営は可能です。 医薬品の仕入れ、在庫管理、仕入れ、従業員の人事教育、人事全般、経理面など、なにかご経験はお有りでしょうか。 「経営者」となると安定してくるまでかなりの雑務に追われます。手伝ってくださる(せめて足くらいにはなる)方がおられるのであれば少しは安心ですが・・。 また、医師の知り合いが多いとのことですが、その医師たちは「開業」を本気でお考えでいらっしゃいますか? あと、開業される診療科目(開業される先生の知名度)によっても収益は大きく異なります。オールマイティーな内科なのか、リハビリ通院の患者数は多いが処方薬は定期+湿布パターンか、季節性のある耳鼻科、加算点数は高いが薬剤師数も必要とされる皮膚科、とにかく枚数をこなす眼科、在庫リスクと手間を抱える小児科、精神科など・・・。 開設予定地の周囲地域層の調査もお済みですか?どんなに安い土地で開局しても、周りに住民がいなければ意味がありません。その周囲にどれくらい競合薬局があるのか。門前とはいえ、総合病院がどれくらいあるのか(分譲の度合いを視野に)。 実際の経験から言うと、設立は大変ですが夢や野心もあって行動しているのであまり苦とは感じません。 本当の苦難は開局後です。半年ほどして皆が慣れてきたころ、「人」の問題が必ずおこります。調剤薬局は女性の勤務率が高いこともあり、些細なことで問題は勃発します。薬剤師にしろ、事務員にしろ、です。 一年経って、開局時と顔ぶれが変わっていなければ安心していいのではないでしょうか。 参考までに、施設(老健など)との契約はありますか。それがあればかなり経営はかなり楽になります。収入が安定しますから。 ただし、場合によってはその施設に振り回されることも覚悟しておいてください。(ご自身+社員からの不平不満+不良在庫) おすすめは、いろんな病院へ行って、実際に「患者」を経験してみてください。いろんなことが見えてきます。医師に対しても、受付や事務員に対しても、設備面や、患者話など。 病院も薬局も、いい面、悪い面さまざまです。良いところは参考に、悪いところは反面教師に。 そしてなにより、「患者さんの笑顔」のために心から「お大事になさってください」といえる薬局になられることをお祈り申し上げます。がんばってください。

    8人が参考になると回答しました

  • 私は以前調剤薬局を約200~250店舗位開局支援に携わって来たものです。まず、薬剤師の年収年俸は現状では500万以上払わなければ、薬剤師不足と言う事もあり見つかりません。ついでに薬剤師に逃げられないようにある程度優遇しなくてはなりませんね。 薬局機器等ですが、レセコン160万分包機と調剤台で180万位です。その他待合室等で約80万位かかります。土地建物はご自分で調べて下さい。その他色々お伝えしたいのですが、文字数オーバーです。 開局頑張って下さい。※個人的には高園がお勧めですね。

    続きを読む
  • 法律上は、管理薬剤師さえ雇い、過去に薬物犯罪がなければ誰でも薬局を開業することはできます。 これは法律上の事で、現実には薬剤師でない素人が開業し、薬剤師を雇い、利益を生み出すのは困難です。 病院の門前ですと、処方箋も多く見込めて、薬局経営では好環境ですが、そう言う立地を大手調剤薬局が見過ごすはずがなく、病院が院外処方箋発行に切り替えるとなると、病院の隣地を中心に地上げが始まり、すごいことになります。 地方のある大学病院が全面院外処方箋発行に切り替えると発表された時には、大学病院の正門前付近を中心に地価が高騰し、その一角だけ、都心の一等地並みの地価で売買されたほどです。 それは潤沢な資金がある大手だからできることで、個人では勝負にもなりません。 開業医の横に薬局を開業する方法もありますが、この場合、資格のない貴男に生産性のある仕事はありません。 管理薬剤師、薬剤師を雇わなければならず、その人件費だけで薬局の利益はなくなるか、赤字になります。貴男の取り分は無いと言うことです。 ご自身が薬剤師であれば、調剤をやり服薬指導もでき、人件費を圧縮できるのですが。 現在管理薬剤師は最低年収600万は必要ですし、薬剤師でも500万近く必要です。そこに家賃、調剤機器のリース料、開業時に借りた借金の返済。運転資金は最低半年、できれば10ヶ月分くらいは必要ですよ。 物件を借りるときも数百万の保証金が必要になる場合もあります。 銀行の融資条件は非常に厳しく、あなたが薬剤師でなければ、まず無担保ではかしてくれません。 薬剤師であれば、無担保で2000万くらいは貸してくれるところもありますが。 悪いことは言いません、素人がやって儲かる物ではありません。大けがをしないうちに諦めましょう。

    続きを読む

    2人が参考になると回答しました

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

薬剤師(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

医者(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    情報収集に関する質問をキーワードで探す

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: この仕事教えて

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる