解決済み
特別支援教育と音楽療法について高校2年です。進路について悩んでいます。 もともと音楽療法士になりたくかったのですが、音楽療法士協会が認定している学校が私立大学しかないこと・音楽療法を職にすることは難しい、という理由から音楽療法ではなく、特別支援・障がい児教育のほうに進学しようときめました。 現在、筑波大学 人間学群 障害科学類をめざしています。ですが、副職として音楽療法をしたいと考えています。 筑波大学ホームページには音楽療法との関連は記載されていなかったのですが、音楽療法と障がい・自閉症の関連による研究はなされていないのでしょうか。 また、音楽療法士の資格はやはり協会が認定している学校に通わなければ取得できないのでしょうか。 神戸大学発達科学部人間表現学科では音楽療法をまなべるようですが、音楽療法士の資格は得られるのでしょうか。 福祉施設などに就職は可能ですか?(神戸大学のhpには就職についての情報があまり記載されていませんでした。) 国立音楽院でも取得は可能なようです。 音楽療法の最先端の学校らしく、音楽療法で生計を立てるようにサポートしているとあったのですが実際はどうなのでしょうか。 長々とすみません。 ご回答おまちしております。
補足で質問なのですが、山口芸大では保育音楽療法士の資格取得可能、九州保健福祉大ではこども音楽療法の資格取得が可能だと記載されているのですが、どちらも同じ資格なのでしょうか。 また、大学を卒業して音楽療法士の資格をとるのにベストな学校は国立音楽院ですか?
2,129閲覧
私は現在岡山県の大学で音楽療法を学んでいます。現状から言うと、音楽療法士のみでの就職はやはり簡単ではありません。しかし、0でもありません。私の先輩方で、音楽療法士として就職された方も実際何人もいます。病院・福祉施設など…子ども領域から高齢者領域まで、領域は様々ですが常勤の音楽療法士として働いていらっしゃいます。 病院や児童福祉施設では集団・個別で1日に何本もセッションをしていると聞きました。病院の場合はリハビリテーション部に所属し、理学療法士・作業療法士などと共に働いているそうです。 資格ですが、現在学んでいる学生の立場としてはやはり日本音楽療法学会の認定校で取得するのがベストではないかと思います。学会も音楽療法士の国家資格化に向けて動いていますので。(学生としては、就職率安定のために早く国家資格化してもらいたいですが…) また、学校選びは実際にご自分の目で見て、感じてみて決めることをオススメします!音楽療法の学科がある学校なら、少なくともどこも音楽療法士としての就職のサポートはしてくれると思います。私が今実際に学んでいて最も重要だと感じることは、『在学中の限られた時間の中で、いかに知識やスキルを身に付けられるか』です。現場で働く音楽療法士にとって、どんなクライアントにも適切な治療を提供できるふり幅は本当に重要だと思います。 また、指導してくださる先生も大きく関わります。自分の目指す方向を専門にされている方の元での学習は、ためになることばかりです。 私の後輩には、30代・50代などの方もいらっしゃいます。何年も前に大学・短大を卒業し社会に出て、それでも学びたいと学生生活を再スタートさせています。 なので『大学卒業後に学ぶならどこがベスト』ではなく、『自分が本当にここで学びたい』と思える学校を選ぶことがベストではないかと思います。 今私も自閉症児のセッションをしていますが、音楽療法によって行動が良い方向に変化していくのはこちらとしてもすごく嬉しいです。 障がいのある子どもたちに音楽によってたくさんの変化を与えられたら幸せですね。 質問者さんが自分にとってのベストな選択をされるよう、応援しています♪
< 質問に関する求人 >
音楽療法士(東京都)この条件の求人をもっと見る
求人の検索結果を見る
< いつもと違うしごとも見てみませんか? >
覆面調査に関する求人(東京都)この条件の求人をもっと見る