教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

インターンシップで美容院へ

インターンシップで美容院へ高2の男子です。 今年の夏休みに3日間のインターンシップがあり、 私は美容院に行くことになりました。 今日、担当者と挨拶や承諾書をもらいにいったところ、 「帰りの電車は何時のに乗るの?」 と聞かれたので 「何時でも大丈夫です。」 と答えたら、 「じゃあ6時で。みんなと同じにしようか。」 といわれました。 そこで疑問なのですが、 9時から6時まで(休憩挟む)というのはインターンシップの学生にしては多いような気がして、 いったいどんな仕事をするのか・・・ということです また美容院に勤めることで、何か注意する点や心がける点などがあればアドバイスお願いします。

続きを読む

4,051閲覧

回答(1件)

  • ベストアンサー

    元美容室経営会社の人事担当でした。 6時にスタッフが電車に乗って帰れるサロンてのも、ある意味すごいな、というのが正直なところです。 その営業時間の短さに。 仕事に関してですが、掃除と洗濯などが中心になるかもしれませんね。 ド素人に「カラーの用意して」とか「パーマの用意して」なんて言えませんからね。 それに、お客様に触れる仕事は、美容師の免許がなければ出来ませんから、お客様に触れる事もできないでしょう。 美容室では、そのサロンの雰囲気ってのが必ずあります。 高級店には高級店の、オバチャン美容室にはオバチャン美容室の。 …なので、まず「空気を読む」こと。 次に、お客様には精一杯の笑顔で接すること。 「いらっしゃいませ」「ありがとうございました」は必ず言いましょう。聞こえるようにね。 何かを落としたりして大きな音を立ててしまったら、即座に「失礼致しました」などと謝ってから片付けると好感度アップです(スタッフからも、お客様からも)。 細かい事はスタッフが必ず指導するはずです。 しっかり訊いて、それを忘れない事です。 美容室というのは、大なり小なり、お客様に「美」を売るのが仕事です。 つまりは、オバチャン美容室でもない限りは、何らかの演出をしているお店が非常に多いですね。 そういう細やかな心遣いというものが何か?というのも学んでみてください。 (例えば、店内BGMひとつとっても、客層により替えるものですし、店員の好みの音楽ばかりかけるようなダメな事をしているお店も少ないでしょう) 美容室というのは、どこも同じじゃなくて、高級ブランド店~安売り店まで多種多様です。 インターンで行かれるお店がどのようなレベルなのか不明ですからアドバイスもしづらいですが、夕方早い時間にスタッフが帰れるという事は、極端に繁盛しているお店ではないだろうと思います。 美容師のタマゴさん達もいるでしょうから、彼らの仕事っぷりもしっかり見ておきましょう。

    1人が参考になると回答しました

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

美容院(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

美容室(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    「#営業が多い」に関連する企業

    ※ 企業のタグは投稿されたクチコミを元に付与されています。

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 就職活動

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる