教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

海上無線通信士の資格取得について。 最終的に2級取得を目指しています。全く知識が無いので、まずは4級から取り掛かろうと…

海上無線通信士の資格取得について。 最終的に2級取得を目指しています。全く知識が無いので、まずは4級から取り掛かろうと思っていましたが、1~3級と4級とでは問題の内容が違うと聞きました。勉強時間もあまり取れないので、3級から取り掛かった方が効率が良いのでしょうか?それともやはり4級から取り掛かるべきでしょうか? 文系なので、工学など苦手です。 アドバイスをお願いします。

補足

3級と4級の無線工学は同じ問題ですか?

続きを読む

270閲覧

回答(2件)

  • ベストアンサー

    私もi1016さんと同意見です。 1~3海通の「法規」、「英語」、「電気通信術」は全く同じ問題です。 違いは「無線工学」だけです。 ですので、先に3海通を取って、2海通を受験するときに「法規」、「英語」、「電気通信術」の3科目を免除してしまった方が後々楽です。 3海通の後は、2海通でなく2陸技を取って、合わせ技で2海通を全科目免除するのが良いかと思います。 (補足について) 3海通でなく、2海通を最終目標とするなら、4海通はわざわざ受ける必要はないとは思います。 (2海通は4海通の上位資格になるが、3海通は4海通の上位資格にならないため。) 無線工学は4級の方が若干上です。 (4海通だと4アマの操作範囲を含みますが、3級では含みません。)

  • 海上無線通信士は4級が3級の下位資格ではないという独特の形態になっています(昔の制度を整理したときに、おかしなことになりました) 2海通を目指すのであれば、まずは3海通を取得すべきです。 1海通から3海通までは通信操作については全て同等の内容をカバーしています。(資格の効力は、技術操作の範囲だけ異なります) 3海通に合格すれば、2海通を受けるときに、法規・英語・電気通信術が免除になります。 なお、4海通に合格すれば、3海通の無線工学が免除になります。 追記 3海通合格後に2海通を目指す場合は2陸技を取得するのがお勧めです。 2陸技+3海通で2海通が全科目免除になります。 追記2 無線工学の程度は4海通のほうが程度が高いので3海通の無線工学が免除になります。 ちなみに法規は3海通のほうが程度が高いので、3海通に合格してしていると4海通の法規が免除になります。

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

英語(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

電気(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    「#資格がとれる」に関連する企業

    ※ 企業のタグは投稿されたクチコミを元に付与されています。

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 資格

    転職エージェント求人数ランキング

    • 1

      続きを見る

    • 2

      続きを見る

    • 3

      続きを見る

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる