教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

職業訓練の試験について教えてください。 京都府のWebデザイン実務科という職安からの職業訓練を受けようと思っています、…

職業訓練の試験について教えてください。 京都府のWebデザイン実務科という職安からの職業訓練を受けようと思っています、受講前に試験があるそうなのですが、国語数学2教科で45分の試験らしいのですが・・・一体どのような試験なのでしょうか? 試験受けられた方おられましたら教えてください。

2,293閲覧

回答(2件)

  • ベストアンサー

    京都府のHPには出ていませんでしたが、大阪府のHPのお問い合わせ集に類似のものが出ていましたので、参考まで。http://www.pref.osaka.jp/annai/qa/detail.php?recid=5483 もし、ご自分で再度、調べるようでしたら、京都府か京都労働局にメールで問い合わせてはどうでしょうか? 私も1年弱前にパソコン関連のコース受講、京都ではありませんが、模擬試験内容は自県の関係官庁のHPでわかりました。科や都道府県により、多少差はあるかもしれませんが、義務教育の漢字と算数(数学レベルでない)がわかれば問題ありません。但し、これは私の試験の際も担当官から言われたことですが、職安斡旋の場合は試験結果100%で合格が決まるわけではありません。試験結果がまったくだめな方は別ですが、試験結果が多少悪くとも諸事情で他の人より合格を優先させたいという場合があるようです。私の場合は面接がなく、筆記だけでしたが、面接があればどうしても合格したいと力説されたらいかがですか?面接がなければ日頃より職安に通って職安の担当者に好印象をもたれることが大切です。試験に合格されることを祈念申しあげます。

    ID非表示さん

  • 筆記試験は中学校レベルです。 都道府県や訓練校ごとに違いますが、数学といっても算数と国語と思います。 数学は、括弧の付いた、簡単な四則演算。 国語も一般的な常用漢字の読み書き。 筆記試験は、訓練校ではカリキュラムが予め決められており、それに伴って進行します。 カリキュラムの進むスピードも早くそれについていけるか? また、一般的な社会生活が出来るかどうかを判断する試験のようです。

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

デザイン(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

職業訓練(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 専門学校、職業訓練

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる