教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

MOS(MCAS)認定ロゴについて

MOS(MCAS)認定ロゴについて6月3日より、名称が「MOS」に変更になった マイクロソフト オフィス スペシャリスト に合格しました。 そこで、名刺等に印刷できる「認定ロゴ」をダウンロードできる との情報を耳にしたのですが、どこからダウンロードできるかよくわかりません。 http://www.kx777.com/mcas/ ↑のサイトで、写真のようなロゴをみつけたのですが、これはちがうものでしょうか? もし、このロゴがダウンロードできるなら、ダウンロード先等の情報をいただけないでしょうか? よろしくお願い致します

続きを読む

3,652閲覧

回答(2件)

  • ベストアンサー

    smilesmile5102さんへの補足です。 MOSではできませんでしたが、MCASでのロゴ取得は発足当時からできましたよ。 6/3からデザインが変更されてしまいましたが。 私はMOS合格時とMCP合格時、それぞれにMCP IDができていたようで、 MCP事務局にてIDをまとめていただきました。 MOS合格時はMCP IDができていたなど知りませんでしたし、 AccessCodeの発行もありませんでした。 ※MCP合格時にはAccessCodeがメールにて発行されました。 このあたりは日本で取得した事による弊害でしょうね。 まずはMCP IDですが、smilesmile5102さんの貼ったURLの中に 「Microsoft Office Specialist および Microsoft Certified Application Specialist の MCP ID 確認方法について」 がありますのでこの通りに参照し、確認します。 その後MCP IDをMCP事務局に伝えてください。 http://www.microsoft.com/japan/learning/mcp/default.mspx#Inquire お問い合わせフォームの会社名などには「個人による問い合わせ」 と記入すれば大丈夫ではないでしょうか。 無事にAccessCodeを発行してもらったら 下のURLから初回ログインします(米国サイトなので英語です)。 日本人には少々大変ですがグローバル認定なので仕方ないでしょう。 https://mcp.microsoft.com/authenticate/login.aspx ログインできましたら、左メニューの Program Benefits→Logo BuilderでSign Inします。 すると作成できるロゴの一覧「Build Your Logoのページ」が出ますので 指示に従い、好きなように作成します。 作成したロゴは、左メニューの LogoManager→Your Logo Libraryで確認できます。 あとは自分の好きな形式(GIFやJPEG等)でダウンロードできます。 ちなみにログイン直後のページ「MCP Home Page」内の左メニュー View My... → Transcriptで 自分の現在資格の一覧を参照することもできます。 同様に、 View My... → Certification Plannerで 次のステップの資格を取得するには何を取得したらよいかが 表示されます。MCPをたくさん取得する人にとっては便利です。 (これで見るとOffice Certified Master Instructor という資格があるんですよね…。日本ではMOTがあったためか 認定要件を満たす人はいなかったと思いますが) ロゴビルダーは楽しいですよ。 取得したら、こんな感じのロゴも作れます。 (ロゴのデザインが崩れるので最大6行までですが) もちろん、MCTを取ればMCTのロゴ、 MOS Expertを取ればExpertのロゴ、 MOS Masterを取ればMasterのロゴをつくることができます。 (SpecialistとExpertが別々なのがちょっと… 2010とかでまたExpertつくったりするんでしょうかね むしろMCAPに代わる資格は出るのか…といったところです)

  • 先に他の質問に間違えた回答をしてしまいましたが、同じ質問者さんだったでしょうか?(^^ゞ かつてはMOSやMCASではロゴはもらえなかったのですが、今はもらえるようになったようですね。(今回、初めて知りました。) 私もMOTのロゴをもらう時にやりましたが、手続きは結構面倒でしたよ。(^^ゞ 下のページを参照してください。 http://www.microsoft.com/japan/learning/mcp/msbc/default.mspx まずは、ご自身のMCP IDを確認します。 次に米国 MCP Member サイトにアクセスし、MCP IDとAccess Codeを入力して「MCP program Profile Editor」ページにアクセスし自分のプロファイル情報を登録します。 この登録が完了するとMCP Member Siteにアクセスすることができます。 ロゴはMCP Member Siteで手続きをしてもらいます。 ところで、MCASに合格して、Access Codeは発行されていますか? 私は2年以上前にMCASに合格しましたが、Access Codeが発行されたと言う覚えはないのですが…。 (かつてはMOTに合格した時点で初めてAccess Codeをもらいました。) Access Codeがわからない場合は、上記に貼っているURLのページを開いて「米国 MCP Member Site - Windows Live ID 認証の初回アクセス方法」をクリックしてPDFファイルを確認してみてください。 Access Codeの問い合わせ先が記載されています。

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

MOS(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

マイクロソフト(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    この質問と関連する企業

    募集中の求人

    求人の検索結果を見る

    この企業に関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 資格

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる