教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

無罪逮捕歴のある人の就職が難しい理由は? 一旦は現行犯逮捕されたものの、正当防衛や冤罪が明確に証明されても、

無罪逮捕歴のある人の就職が難しい理由は? 一旦は現行犯逮捕されたものの、正当防衛や冤罪が明確に証明されても、日本では逮捕歴がある人はホワイトカラーとして中堅以上の企業には就職できないと聞きました。名前のない零細企業や試験で公平に採用される公務員については、無罪であればあまり影響はありません。しかし大企業は、元高級官僚や元議員などの特権階級を除いては、無罪であっても逮捕歴のある人はまず採用しません。 大企業が明らかな無罪が証明された逮捕歴保有者を、別の理由をつけてまでしても採用を拒否する理由は何でしょうか?企業のブランドイメージが傷付くからでしょうか?

続きを読む

522閲覧

回答(1件)

  • ベストアンサー

    日本企業がいかに「人材」ではなく表面しか見ていないか、ということでしょう。 偏見以外のなにものでもないと思います。 事なかれ主義はきっとどの分野でも同じなんでしょうね。

    1人が参考になると回答しました

    ID非表示さん

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

官僚(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

公務員(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 就職活動

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる