教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

50歳から猛勉強し、ある程度安定した独立が出来る資格はどのようなものがあるでしょうか。 現在単身赴任中で、その気に…

50歳から猛勉強し、ある程度安定した独立が出来る資格はどのようなものがあるでしょうか。 現在単身赴任中で、その気になれば勉強する時間はたっぷりありますが勉強の為の資金はあまりかけたくはありません。

35,895閲覧

2人がこの質問に共感しました

回答(3件)

  • ベストアンサー

    年齢がほぼ同じなので参考になるかと思い回答します。 私も同じ頃に思い立ちましたが、まず暗記物が多い資格は大変だと思います。 独立開業が出来るレベルの資格となると、税理士、会計士、司法書士、行政書士、中小企業診断士、社労士に成るかと思います。 その中で、年齢的に言って税理士、会計士、司法書士は辛いのではないでしょうかね。 この3資格は、難度も高く、独学をお考えと思いますが、独学で取れるレベルでもないと思いますし。 残りの資格では、中小企業診断士と社労士が大体同レベル、行政書士がそれよりは難度が低いと言われていますが、近年 上がってきているようです。 その中で、社労士と行政書士はお付き合いのある独立している人と話をすると、何れも士族も村社会ですが、とくにこの2資格は強いようで、なかなか新規のクライアントの獲得は難しいらしいです。 名のある先生に師事するのが手っ取り早いらしいのですが、そのような環境に居られるのでしょうか。 曰く、この2資格は、どの先生の業務範囲が殆ど同じとなり、縄張り意識が強いらしいです。 最後の中小企業診断士は、その点、マーケや製造業や小売業など、先生の得意分野が細分化されていて、むしろ一人の先生で全ての企業に対応できないため、ネットワークでチームを組んでクライアントに対応することが多いので、開業しやすいと言われています。 ただ、この資格は資格を取っても其れだけでクライアントが付くような物ではなく、売り(得意分野)が絶対条件となります。 従って、貴方の今までの経験が例えば、経理畑で企業会計に詳しいとか、起業の経験が豊富とか、製造業で品質管理の経験が豊富で、工程改善が得意とか、企業が貴方に高いクライアント料を支払ってもお願いするようなスキルが必要となります。 コンサル業は資格が無くても出来ますので、その意味で、ライバルは同業の診断士ではなく、他の会計事務所だったり、コンサルファームだったりします。 また、クライアントの社長さんから信頼して任せてもらえるためには、人柄や、学歴や経歴もなるほどと言わせる様な物が必要と言われています。 尚、各資格とも最低1000時間は必要と言われていますが、中年以降はその倍くらいは必要かと思います。 独学なら試験対策の情報収集にも時間が必要なのでさらに掛かるでしょうね。 中年からの勉強は大変ですが(私は大変だったです。覚えても覚えても忘れてしまうし、手が遅くなるので計算が遅い。計算は筆算なので、頭が回らない。丸二日間の試験で体力が持たない等。 トホホでしたよ。)、頑張ってくださいね。 ご参考まで。

    9人が参考になると回答しました

  • 中小企業診断士です。 合格者の中心は30〜40代ですが、私の周囲にも50〜60代の独学の人は何人もいらっしゃいます。協会を中心としたネットワークもあるので、独立の際には活用が可能です。 ただし、勉強のペース作りやポイント整理のために通信教育の利用をお勧めします。テキストをランダムに購入するよりも、結果的にはお得だと思います。 いずれの資格を目指すにしても頑張ってください。ご健闘を願っております。

    続きを読む
  • 質問者さん、はじめまして。 29歳♂です。 失礼ですが、お歳がお歳なので経歴を書いていただいた方が良いアドバイスを受けられると思います。 ずっと営業職をされてきた方に「税理士なんてどうですか?」といっても的外れですし(笑 私はこの春に仕事を退職して、来年の行政書士を目指すために勉強していますが、もし私が50歳時で企画職を続けていた場合。 時間があって数年かけてもいい覚悟があるなら、中小企業診断士を受験してみますね。 キャリアと肩書きで経営コンサルタントとして活躍できるでしょう。

    続きを読む

    1人が参考になると回答しました

この質問を見ている人におすすめの求人

< 自分のペースで、シフト自由に働ける >

パート・アルバイト(東京都)

求人の検索結果を見る

< 平日勤務で週末はリフレッシュしたい人におすすめ >

正社員×土日祝休み(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    「#資格がとれる」に関連する企業

    ※ 企業のタグは投稿されたクチコミを元に付与されています。

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 資格

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる