教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

就職で悩んでいます。 私は今年大学を卒業しましたが、まだ就職が決まっていません。

就職で悩んでいます。 私は今年大学を卒業しましたが、まだ就職が決まっていません。 在学中に企業から内定をもらっていましたが、本当にやりたいことではないし、労働条件も悪かったので辞退しました。 大学では、国家資格を取得しました。今まで生きてきた中で1番勉強しました。この資格を活かして医療関係で就職したいと思っていますが、欠員が出ないと募集がかからない職種です。 在学中は、「急募だから」とか「実務経験がある人がほしい」とか、資格取得"見込"みだったため、応募すらできませんでした。 先生からは、資格取得してから就職する子もいるからと励ましていただきました。 しかし、今も「新卒だから」とか「実務経験がないから」という理由で応募すらできません。なんとか面接にいっても倍率は10倍をこえます。 先日の面接では「何で在学中に仕事を見つけなかったの?」とか「無名の大学だから勉強しなくても入れたでしょ」みたいなことを言われました。 今もまだ学歴社会ですか?国公に通っていても国試に落ちた人はいます。 就職が決まらないのは100%私の責任です。社会も採用者も全く悪くありません。 私はこのまま夢をおって就活をすべきか、 妥協して、取得した資格と全く関係ないところに就職すべきか悩みます。 もちろん、自分のことなので、人に聞いたところで解決できるのは自分しかいないのはわかっていますが、アドバイスや、体験談などを聞かせていただきたいです。 長々とすみません。

続きを読む

496閲覧

回答(2件)

  • ベストアンサー

    私もあなたと同じように3月に大学を卒業し内定を頂いていましたが、私は法律関係の仕事に就きたくて内定を辞退し実家に戻り行政書士の勉強をしていました。しかし実家の生活が苦しくなり、すぐにでも働かなければいけなくなりました。ハローワークで仕事を探しながら今も勉強しています。あなたは、私と違いやりたい医療関係の資格を取得されていらっしゃるので本気でその仕事がやりたいのならアルバイトでもパートでもいいので働かせてもらえるように伝えたらいかがでしょうか?「新卒だから」「実務経験がないから」だから経験、勉強させてくださいと。資格と関係ない仕事に就職するのはその夢をあきらめる時にして、あきらめないなら自分の気持ちを面接で上手くを伝える(難しいですが)あとは目標の仕事に転職することを念頭に働けたときプラスになる仕事への就職をした方が良いと思います。既卒1年目なら私と同じです。ハローワークでも昨今の不況から既卒一年目には新卒と同じ入社試験を受けれたり、いろいろな手助けをしていただけます。私も無名大学卒業です!今度入社試験を受けます新卒と同じなので不利ですが、あなたも在学中に内定を頂いたのですから就職活動の経験の成功者です!!!もうすぐ6月です!在学中もそうでした時間は待ってくれません!早くしないともっと働きにくくなります、考えながら行動しましょう!!! 長文ですみません私も不安と戦いながら毎日過ごしています。希望の仕事に就けるようにやってやりましょう!!! ファイトォ*:.。..。.:*・゚(n‘∀‘)η゚・*:.。..。.:*!!!☆

  • 妥協せず初心貫徹です。 後悔されるのは目に見えてます。

    ID非表示さん

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

行政書士(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

医療関係(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 就職活動

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる