教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

警視庁採用試験について

警視庁採用試験について今年の4月に警視庁を受けた物ですが一次で落とされました。教養は6割以上、漢字も7~8割以上の手ごたえがあったのにデス。 ちなみに論文も受けましたが、受験人数が1万人近くいるので、一次の段階では論文の成績は関係ないです。 逆に掲示板では教養が18点でも受かったと言う人がいます。教養で点数を取ってきた人を落とす事ってあるんでしょうか?

続きを読む

1,525閲覧

ID非表示さん

回答(2件)

  • ベストアンサー

    俺は受かりましたw 今日通知きました。俺は教養ぼちぼち(30はない・・)漢字はほぼ満点、論文はむちゃくちゃです・・ 初受験?聞いた話じゃ初の人は一次うかりやすいという・・ なにか原因があるんでしょう。漢字は7か8割きると落ちるらしい。それかもな。

    1人が参考になると回答しました

  • 警視庁の採用試験は他の警察とは違い特殊です。 教養で何点、漢字で何点取れば合格というボーダーが不明瞭だと思います。 そのボーダーが初受験なのか、それともすでに数回受けているのかによっても 変動するような印象を受けます。 初受験ならば点数が低くても一次は通過する可能性は高いようです。 数回受験しているとかなりの高得点を取らないと難しいでしょう。 せめて教養8割以上。

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

警視庁(東京都)

求人の検索結果を見る

< 平日勤務で週末はリフレッシュしたい人におすすめ >

正社員×土日祝休み(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 公務員試験

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる