教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

六年制か四年制かで迷っています。

六年制か四年制かで迷っています。自分は某国立大学薬学部二年です。 自分の大学は三年後期に四年制か六年制かの学科振り分けが成績順に希望が叶います。 ですが、現状の薬剤師の話をいろいろ調べると、薬剤師の資格をもっていても就職が危ないと聞きます。 個人的には、研究職に就きながらも薬剤師国家資格をもちないと思っています。薬剤師は就職が危ないといいながらもやっぱり資格は持っておき、自分が研究職をリストラかなにかでやめなければいけないときの保険として資格を持っておきたいからです。 自分の家庭は家計が今までキツク、そんな仕事に苦労していた両親を今までみてきたからこそ、自分はそうならないように資格とか持っておきたいと思っているのです。 自分の大学では、四年制にいっても大学院で修士二年いったあとに二年間さらに在籍して実習などを受ければ薬剤師国家資格受験資格が得られます。ですが、その場合、学部4年+修士2年+もう2年=8年 かかります。 資格を考えないで修士で卒業する場合は、 学部4年+修士2年=6年 で卒業できます。 2年余分にかけて8年大学に通うことになるほうを選ぶべきでしょうか? また、資格に固執せずそのまま研究者になる6年大学に通うことになるほうにすべきでしょうか? はたまた、6年制コースに進学して6年で卒業して薬剤師になるべきでしょうか? ご回答よろしくお願いします。

補足

薬学部の方や薬剤師さん、薬学系研究者など薬学に携わってる方からも意見を頂けると嬉しいです。

続きを読む

466閲覧

回答(5件)

  • ベストアンサー

    正直4年制の方が危険です。仮に4年制を学部卒で就職しようとすると、それは理学部や農学部とほぼ変わらない就職先となります。 しかも、4年制は大した資格も取れません。 また、院卒であっても理や農の院卒と同じ土俵になる気がします。それならば薬学部に行った意味はどうなるのでしょう。 6年制で資格を取り、4年制博士課程から臨床薬学の研究者を目指すのが賢明でしょう。前述したように、創薬科学の研究者は薬学部だけの領域ではありません。 薬剤師免許があれば選ばなければ職は確保されます。

    1人が参考になると回答しました

    ID非表示さん

  • 旧帝大薬学の院生です。 研究職を目指すなら一番有利なのは四年制に行って院に行くことです。上位の国立大なんかは四年制の方が多くて研究者を目指します。はっきり言って製薬企業の研究職に行きたいのなら免許ないと心配だ〜とか、どうこう言っているようではキツいです。なぜなら製薬の研究職は狭き門だからです。研究が何より好きで、研究で飯を食っていくんだ!と言う人でないと研究もおろそかになるし、採用されると思いません。現に私の周りや、先輩などで製薬企業の研究職に行った人がいましたが、みんな研究で飯を食うつもりでしたし、なにより旧4年制で免許が取れるのにも関わらず、研究の邪魔だからと言って薬剤師国家試験を受けなかった人や、国家試験に落ちても再度受ける気の無い人も沢山いました。 六年制は国家試験や実習ばかりで、修士とみなされると言っても研究経験がゼロに近いことから博士に行くのが必須になります。 一番確実なのは、4年制+旧帝大の院です。六年制に行くと少なからず不利になるかと。ですから、絶対に研究をやりたいのか、それとも研究はやれなくても良いから保険をかけて安心できる道を進みたいのか、と言う道の二つだと思います。 それと製薬の研究職に行くのならば必ず旧帝大の院に行ってください。それと内資の製薬でのリストラは聞いたことがありません。給料も良いですし公務員程とは言わないけれども安定しています。だから、研究職の中でも大人気なんですけれどね。

    続きを読む
  • 新4年制卒で、現在M1のものです。 職の就きやすさでいうなら、研究職より薬剤師の方が簡単でしょう。 ただ、給料の良さなら研究職の方が上です。大手企業であれば、30代で年収1000万という話も聞きます。 薬剤師では、なかなかそこまでの収入を得るのは難しいでしょう。 しかし、職の就きやすさや給料は置いといて、要はあなたが将来どういうことをやりたいか、だと思います。 薬剤師の資格が欲しくて薬剤師の仕事に興味があるのら6年制に進めばいいし、創薬研究に携わりたいのなら資格取得は難しくなりますけど4年制に進めばいいと思います。 4年制での資格取得についてですが、想像以上に過酷な道のりです。大学院では普段の研究活動に加えて、6年制と同様の講義の受講、実習など、多くのことをこなさなければなりません。実習も6年制は大学側が費用負担しますが、4年制は自己負担になるのでは、と聞いています。その費用が100万以上だとか・・・。まあそこら辺は大学によって異なるとは思いますが。 以上のことから、自分の同期では薬剤師免許取得を目指している人は1割もいません。 他の回答者さんも述べられているように6年制でも臨床研究には携わることができます。まだ6年制の卒業生がいないので、就職先はどういうところがある、とか具体的には分かりませんが、製薬企業への就職も少なからず可能だと思います。 6年制だと創薬の基礎研究等に関わるのは難しくなってきますが、その分野にこだわりがなければ、6年制に進むのがよいかと思います。

    続きを読む
  • 正直やる気があるなら6年制+4年の博士課程の方がいいのでは?

    ID非公開さん

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

薬剤師(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

研究職(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    情報収集に関する質問をキーワードで探す

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: この仕事教えて

    転職エージェント求人数ランキング

    • 1

      続きを見る

    • 2

      続きを見る

    • 3

      続きを見る

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる