教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

今年独学で宅建を受けようと思ってます。 今の時期からこんな質問するのもどうかと思いますが、教えて下さい。

今年独学で宅建を受けようと思ってます。 今の時期からこんな質問するのもどうかと思いますが、教えて下さい。 権利関係と宅建業法はしっかり勉強するとして、法令上の制限か税その他の分野はどちらか一方だけ勉強し、どちらか一方は捨てても大丈夫ですか? もし大丈夫なら、捨てるのはどちらでしょうか?

続きを読む

587閲覧

回答(2件)

  • ベストアンサー

    こんにちは。 >権利関係と宅建業法はしっかり勉強するとして、法令上の制限か税その他の分野はどちらか一方だけ勉強し、どちらか一方は捨てても大丈夫ですか? 一方を完全に捨ててしまうのには、反対です(もったいないから)。 どちらか一方を完全に捨てるのではなく、どちらも基本問題が出題されたら正解できる、という程度に軽く勉強しておくのが良いと思います。その上で、「捨てる」というより、「深入り」をしない分野を選ぶとしたら、税では「不動産取得税」、法令上の制限では「建築基準法」です。その理由は、得点の割に学習量が多すぎるからです。じっさい、昨年、私はこのとおりにやって37点で合格できました。 分野ごとに、それぞれどの程度まで学習すれば合格できるかを、かなり具体的に記載している「合格指南書」をご紹介しましょう。 「宅建一発合格塾」 山本浩司著 日経BP社 1470円 これに書いてある通りやれば、宅建を、要領よく最短・最速で合格できると思います。 なお、2006年に40点とって一発合格した方が作成された、「宅建試験一発合格への戦略ノート」という優れたサイトがあります(http://www.takken1.com/)。 これもきっと役に立つと思いますよ。 ご健闘をお祈りします!

  • すてるなら「税その他」だろうな・・・ しかし、合格するつもちなら捨てないほうがいい。 どちらも少しやれば得点できると思うが・・・

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

宅建(東京都)

求人の検索結果を見る

< 平日勤務で週末はリフレッシュしたい人におすすめ >

正社員×土日祝休み(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 資格

    転職エージェント求人数ランキング

    • 1

      続きを見る

    • 2

      続きを見る

    • 3

      続きを見る

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる