教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

マツダ工業技術短期大学について、

マツダ工業技術短期大学について、・短期大学で学びながら給料が得られるというのは本当ですか? ホームページを見たところ、朝の朝礼~夕方の退社まで勉強 実習などが組まれていたのですが どこで働くのでしょうか? 働いて稼げる給料は月いくらぐらいなのでしょうか?? ・全寮制と記載されていましたが、 自由時間、外に出る時間などはあるのでしょうか? マツダ工業短期大学の条件 ・高校卒業見込み ・学校に求人票が届いていること ・学校からの推薦をもらえること ・この3つがそろっていても難しいでしょうか? ちなみに、今年はマツダ短大は何人募集していて、 毎年倍率はいくらぐらいなのでしょうか?? ・マツダ株式会社とマツダ大学の 入り方は違うのでしょうか??

続きを読む

15,054閲覧

1人がこの質問に共感しました

回答(1件)

  • ベストアンサー

    知っているご質問と判らないご質問がありますが、取りあえず判るとこだけお答えします。 ・短期大学で学びながら給料が得られるというのは本当ですか? 答;本当です。但し、マツダ工業技術短期大学は文部科学省所管の短期大学では無く厚生労働省所管ですので卒業しても短期大学卒の資格とはなりません。労働訓練校の扱いとなります。給与は推測ですが15~16万円程度ではないでしょうか??それから寮費などが引かれると思います。製造工場などで働く技能系社員の将来の中核となるような人を育てるのが目的ですからあくまで教育の場であり教育を受けることが働くことです。実習は大学に実習場があります。勿論、体験のため実際の工場で実習することもあります。 ・全寮制と記載されていましたが、自由時間、外に出る時間などはあるのでしょうか? 答;門限はありますが、退社後は全く自由に行動できます。 ・マツダ工業短期大学の条件・高校卒業見込み・学校に求人票が届いていること・学校からの推薦をもらえること・この3つがそろっていても難しいでしょうか?ちなみに、今年はマツダ短大は何人募集していて、毎年倍率はいくらぐらいなのでしょうか?? 答;3条件は必須でしょう。募集人員、倍率は知らないですが、私が以前に講演に行った時は1学年が2クラスで1クラス30名くらいでした。従い、その時と変ってなければ1学年は60名となりますが、その内の3割は既に工場で働いている社員からの選抜ですので新卒で募集は40名強になります。倍率が幾らかは知りませんが相当の倍率であろうと思います。 ・マツダ株式会社とマツダ大学の入り方は違うのでしょうか?? 答;試験は別々に行われますが、マツダに入社することに変りはありません。先にも述べたように一端技能系社員として入社して選抜試験を受けて入ることもできます。確か、入社2年目で選抜試験を受けれたと思います。 上記したように知らない部分もありますし、私が知っているのは大分前のことなので変っている事項もあると思います。直接マツダに問い合わせて見られたほうが良いでしょう。

    1人が参考になると回答しました

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

マツダ(東京都)

求人の検索結果を見る

< 平日勤務で週末はリフレッシュしたい人におすすめ >

正社員×土日祝休み(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    情報収集に関する質問をキーワードで探す

    この質問と関連する企業

    募集中の求人

    求人の検索結果を見る

    この企業に関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: この仕事教えて

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる