教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

WEBに関する仕事をされている方意見をください。自分は将来WEBで求人サイトなどのインターネットサービスの分野で自分で起…

WEBに関する仕事をされている方意見をください。自分は将来WEBで求人サイトなどのインターネットサービスの分野で自分で起業したいと思います。その過程でWEBデザイナーかWEBプログラマーになろうと思っているのですがそういった技術を身につけるには何の仕事をするのが早いでしょうか?現在はPHPが使いこなせるWEBプログラマーを目指して就職してからWEBデザインの方も勉強したいと思っています。いろいろ奥が深すぎてこの判断が正しいかどうかわかりません。

続きを読む

393閲覧

回答(2件)

  • ベストアンサー

    Webデザインは一切できませんが、Webシステムの開発を経験した者です。 PHP等の何らかのプログラム言語を使いこなす事ができれば有利になると思いますが、 現実的には自分でプログラム言語を選ぶ事ができないケースがほとんどだと思います。 WebシステムというとPHPやJava等を連想する人が多いですが、C言語やC++を部分的に使用するケースも多々あります。 そのようなメジャー言語ならともかく、マイナーな言語やライブラリの使用を求められることもあります。 特定の言語を習得するのは当然ですが、どんな開発環境が来ても短期間で対応できる、汎用的な知識も重要だと思います。 上記のマイナー言語の例として、韓国製ライブラリのスクリプト言語を使った事があります。 マイナーでも印刷処理の制御が極めて強力だったため、前途多難なのを承知であえて採用したのです。 書籍やネット上の情報はゼロ、唯一の資料はマニュアルだけでした。 マニュアルは韓国語、英語、日本語版がありましたが、韓国語版以外は翻訳の質が低く、資料として不十分でした。 韓国語を読める人が1人もいないため、試行錯誤しつつ作業を進めることになりましたが、メンバー全員が他言語でのプログラミング経験が豊富なため、短期間で習得して何と納品までやり遂げる事ができました。

    ID非表示さん

  • プログラマーとデザイナーは基本的には、まったく違う職業です。 どちらも、極めるのには時間がかかると思われます。 私は、デザイナーですので、プログラマーの事はよくわかりませんが、 デザイナーって簡単にはなれません、htmlが組めるとデザイナーではなく、 デザインを0から創るのが仕事です。センスも必要です。 私は、どちらかをご自身でなされて、片方は少しの知識をもっている程度で アウトソーシングするのがベストだと思います。

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

プログラマー(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

インターネット(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 就職、転職

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる