教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

パタンナーの実務経験につてお聞きします。

パタンナーの実務経験につてお聞きします。パタンナーの実務経験につてお聞きします。 私はこの春、専門学校を卒業してパタンナー新卒の求人を探したのですがうまく決まらず、 現在は、縫製工場でパターンを量産向けに修正したりミシン踏みをする仕事についています。 薄給の割りに仕事は多くてなかなか大変ですが、ベテランの方々の中で仕事をするのは毎日とても勉強になります。 ですがパタンナーも諦めきれず、3年働いたら転職をしようかと考えています。 ですが、パタンナーの仕事は殆どが実務経験が必要になりますよね。 その実務経験というのは、企業にもよると思いますがどの程度のことをさしているのでしょうか? デザイン画からパターンを起こしたことがあるとか、企業のパタンナーとしての経験がないと実務経験にならないのでしょうか? 工場から転職できるのかが気になり質問させていただきました。 ご意見お願いします。

続きを読む

1,994閲覧

回答(1件)

  • ベストアンサー

    あくまで私の見解ですが・・・ 実務内容というのはその人の経験によって十人十色だと思います。 大事なのは、希望の転職先の業務内容が自分の経験値でこなせるかどうか…というところです。 ①もしメーカーでデザインからパターンを起こす業務を希望しているなら、それ相応の経験値が必要です。 ②もしOEMでメーカーから生産を受ける業務なら①の知識とは違い工場や生産の流れといった経験値が必要です。 ③またパターン会社や外注としてでは①+αの経験値が必要です。 今の会社が工場であれば、工場でしか学べない事はたくさんあると思います。 パタンナーにとって工場のラインでどう縫製されていくか、パターンをどう修正するか等はとっても大事な事だと思います。 吸収できることはしっかり吸収して実務経験の経験値を上げていってください。 「工場から転職ができるのかが・・・」と有りますが、転職先にもよると思いますがあなたの実務経験(経験値)と面接や経歴書の工夫で可能性は広がると思いますよ。 頑張ってくださいね!!!!

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

パタンナー(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

工場(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    「#新卒が多い」に関連する企業

    ※ 企業のタグは投稿されたクチコミを元に付与されています。

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 就職活動

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる