教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

社会福祉士について質問です。 社会福祉士の資格取得を考えています。医療ソーシャルワーカーとして就職したいと思っているの…

社会福祉士について質問です。 社会福祉士の資格取得を考えています。医療ソーシャルワーカーとして就職したいと思っているのですが、いくつかわからないことがあるので質問させていただきます。社会福祉士について質問です。 社会福祉士の資格取得を考えています。医療ソーシャルワーカーとして就職したいと思っているのですが、いくつかわからないことがあるので質問させていただきます。 ・お勧めの勉強法はありませんか?(この分野を優先的に~など) 現在2年なので時間的に余裕はありますが、4年になった時に少しでも負担を減らせるようにしたいと思っています。 ・お勧めの参考書(問題集)はありませんか? ユーキャンの1問1答を考えています。 ・需要は低いでしょうか? ネットなどを見ても低そうですし、認知度も低そうだなと感じます(私自身大学に入学するまで知りませんでした。) ・お給料はあまり期待できないでしょうか? もちろん就職先によっても違うのは承知の質問です。今後需要の増す職業ではないのかと思うのですが、一般企業と差はあるでしょうか? ・医療ソーシャルワーカーは夜勤、残業はあるでしょうか? ある程度の残業は覚悟しています。 1つでも構わないので何かご存知のことがあれば回答よろしくお願いします。 そのほか何かアドバイスなどありましたらよろしくお願いします。

続きを読む

1,341閲覧

回答(2件)

  • ベストアンサー

    こんにちは。社会に出て少ししてから福祉分野に転職し、今年社会福祉士に合格しました。 ・お勧めの勉強法はありませんか? 知らない分野の勉強を受験対策目的だけで続けていると、途中で嫌になりそうですね。 私は、受験対策をあまり意識せず、出題基準に書かれている各項目をネットで調べ、ページをコピーして自分専用のデータベースを創りました。「自分が関心があるもの」ばかりが徐々にあつまってきますので、得意分野とそうでないものがはっきりします。得意分野は受験直前に参考書を見直す程度、不得意分野を半年くらい定番の教科書・参考書をみながら勉強しました。 私の場合、受験にお金をかけられなかったので全て図書館やネットですませましたが、受験対策用の講習会に何度も参加する人が多かったですね。専門学校や県の社会福祉士会が主催していました。 ・需要は低いでしょうか? 需要は高いが求人は少なく、お給料は低いと考えられます。 日本では、いまだにソーシャルワークの重要性が認識されていない面があると思います。欧米ではソーシャルワーカーは社会的地位も高いですよ。大学院卒じゃないとなれないそうです。日本の場合、社会福祉士自身がこれからどう行動していくかにかかっていますね。 ・お給料はあまり期待できないでしょうか? お給料について不満を持ちながら仕事をするのは、やはり嫌ですよね。 最近は市町村・都道府県でも「福祉職採用」が増えてきており、私の周囲には中途採用で行政の福祉職に転職する人が結構います。福祉事務所の職員なら、社会福祉士の知識を生かせますし、一般企業と比べても悪くない収入も得られるのではないかと思います。それ以外では、やはり一般企業と比べれば収入は低いでしょうね。ウチは夫婦共働きでなんとか生きていけてます。 ・医療ソーシャルワーカーは夜勤、残業はあるでしょうか? 当然その医療機関によりますが、普通に考えれば残業はあっても夜勤はないでしょうね。 今大学2年生とのことなので、福祉関連の教官に、進路のこと、社会福祉士のこと、いろいろ聞いてみては如何でしょうか。 私自身はIT業界で10年働いた後、高齢者介護施設に入職したことがきっかけでしたが、学生時代にこの分野に出会える人が本当にうらやましいと思っています。「収入を得る手段」としてはあまりお勧めしませんが、人の生き方としてこういう分野で活躍しようと考える若い方が増えれば、日本ももっと住みよい国になるのになぁ、とは思います。 あんまり無理せずに、本当にやりたいことをじっくり探してくださいね。

  • 社会福祉士資格取得ですが、私はかなり前に資格取得したので今とは試験内容が違うようですが・・・。あまり沢山の問題集に手をつけず、一つの問題集を繰り返し問題を覚えるくらいするほうがいいかなとは思います。 また、需要の件ですが、私も最近知ったのですが、かなり地域差があるようです。私の地域では病院のソーシャルワーカーさんはこの数年でもかなり多くなっており、ある程度の大きさの病院であればソーシャルワーカーさんはいます。病床数によっては3人も4人もいる病院もあります。その地域によるかもしれません。 基本医療ソーシャルワーカーという職種で入職したのであれば、夜勤はありません。ただし、ソーシャルワーカー兼事務員という病院もありますので、求人の際には気をつけて下さい。 それぞれの病院の方針にもよりますが、残業はある病院もあると思います。 現場実習が来年あると思いますが、就職を希望されるなら、実習は病院に行くといいと思います。どういう仕事をしているのかが、よくわかると思います。 私達福祉業界の仲間が増えることはうれしいことです。頑張ってくださいね。

    続きを読む

< 質問に関する求人 >

社会福祉士(東京都)

この条件の求人をもっと見る

< 質問に関する求人 >

医療ソーシャルワーカー(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    この条件の求人をもっと見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 資格

    転職エージェント求人数ランキング

    • 1

      続きを見る

    • 2

      続きを見る

    • 3

      続きを見る

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる