解決済み
今、専門学生2年生です。IT系(SEを目指すような学科)で日々勉強しています。ベンダー資格を取ろうと思っているのですが多すぎるというか、どれがいいのか迷っています。学校ではオラクルマスターと国家試験(応用情報技術者、SJCP?など)の資格をバックアップしてくれて、勉強しているのですが、学校の勉強以外でほかの学生と差別化できるような、付加価値がつくようなベンダー資格を取ろうと思っていますが一つのベンダー資格でも色々ありすぎて何がなにやら、わからなくて。お勧めのベンダー資格や就職に強い、差別化できるようなベンダー資格を教えてください
4年制の専門学校です
822閲覧
専門学校の2年ってことは、これで卒業ってことですかね。4年制専門学校ってのもあるけど、どっちでしょ。 >オラクルマスターと国家試験(応用情報技術者、SJCP?など)の資格を Oracle Masterは、ブロンズとるのでも2~3科目、プロメトリック試験をストレートに取っても4~5万かかります。それでいて、DBエンジンにOracle使ってないような就職先だと、ライセンスの更新もままならなくなって、意味があるのか無いのか分からなくなります。 今年度が卒業年度なのであれば、ブロンズ程度を取得しておくのは、不利にはなりませんけど、希望する企業によってアドバンテージにもならないかもしれません。 情報処理技術者試験は、秋試験一発のみになります。学校によっては、一部科目の免除要件にもあたるのかもしれませんけど、試験が秋で結果は年末ですから、就職活動に間に合うのかな・・・って感じます。正直、この春ので応用に受かってたというのが理想だったと思います。 >お勧めのベンダー資格や就職に強い、差別化できるようなベンダー資格 IT系SE志望でベンダー系を目指すとしても、ネットワーク系Web系DB系メーカー系などで、どんな資格試験が差別化にあたるのかは変わってきますよ。 ネットワーク(設備系)やWeb系志望なら、CCNAとかのCisco系資格が取れるならとっといた方が良いですね。学生さんの場合、環境的にも費用的にも、かなり難しいですけど。 Microsoft帝国の侵略域はそれなりに広いので、Softベンダ全般で MSのエンジニア認定は取りやすく目立つと思います。ExcelとかWordのMCPじゃないですよ。 ハードメーカー系だと、情報処理技術者試験は結構見てくれます。けど、応用情報で旧二種レベル、旧一種レベルの高度試験でないと差別化というほど目立たないです。 ----- >4年制の専門学校です そうですか。それだと、2→3年の時に、学部選択があると思うので、学部の選択で方向性決めるまでは、情報処理技術者試験の基本・応用に注力すると良いと思います。一応、国家試験ですし、今秋と来年春の2回のチャンスがあるので、できれば2回のうちに応用までを取って、来年秋(3年秋)で高度試験のどれかを受験するとか。ココ2~3年で合格率が少し上がって10%超えてるので、今秋はちょっと難易度上がるかも・・・ 進級して、進む方向性が決まってからCCNAやOracleMaster、MCP受験でも遅くはないと思います。これらの民間資格は、お金さえあれば短期間に複数回、受かるまで受験することも可能ですから。 民間資格は、バイトとかで有効活用できる場合もあります。バイトによっては、受験費用を一部負担してくれるトコとかもありましたよ。 進みたい業界の方向によっては、電気通信工事担任者とか、ここ(知恵袋)でもときどき出てくる電気工事士2種とかは、多少目立つ資格だと思います。
< 自分のペースで、シフト自由に働ける >
パート・アルバイト(東京都)この条件の求人をもっと見る
求人の検索結果を見る
< いつもと違うしごとも見てみませんか? >
覆面調査に関する求人(東京都)この条件の求人をもっと見る