教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

大学3年になるのですが就活について悩んでます。

大学3年になるのですが就活について悩んでます。この春私は大学3年になりました。 就活もあっという間に始まるだろうと思い、数学・算数が大の苦手なので とりあえずSPIの勉強を今から始めています。 しかし、私には自分がどういう仕事につきたいという思いが全くありません。 私は商学部のマーケティング学科なのですが、 2年間勉強してきて、この授業面白いなーと感じることがありませんでした。 ですが、授業は毎回ちゃんと出席し成績もほとんどA評価をいただいています。 サークルも入っていたのですが、1年で辞めてしまい、 頑張ってるというと大学生になって初めてバイトを始めて今でも同じところで続けているバイトぐらいです。 しかし、このバイトも特にやりがいを感じているバイトというわけではありません。 今ではだいぶ慣れてきて、バイトの仲間とも仲良くなり仕事がしやすいから続けているという感じです。 こんな私はいまからなにをすべきなのでしょうか? 業種研究をしようにも何から手をつければいいのかわかりません。 金融・食品・物流など数えきれない業種がありますが、この中からどうやって自分が興味のわく業種を 探せばいいのでしょうか?地道に会社のHPの仕事内容などをみてまわるしかないのでしょうか? 人生の先輩方にぜひともアドバイスいただきたいです。 よろしくお願い致します。

続きを読む

279閲覧

回答(4件)

  • ベストアンサー

    とくに多いパターンですが、立派な大学出て就職大手にしても、自分で仕事ができればすぐ転職します。その代わり徹底してますよ。ほとんど関連業務の資格は持ってますkぁら・・・・・やりたいことは、どんなに、受験だの就職だの周りが騒ぐけどあほらしい。本当に好きなこと見つけるのは、社会にでて気がつくよ。

  • これからの人生プランを考えることを就活の出発地点にしましょう。 人生プランを考える上でズバリ重要なのは「どこで働くか」です。大きく分けると「自分の地元」か「それ以外の場所」です。 地元で働くのなら、実家から通えるので少々給料が安くても大丈夫。友達もいるでしょう。反対に、それ以外の場所で働くと、人生の不確定要素が増えます。家、結婚、人間関係を全て一から自分の責任で作らなければなりません。 業種を絞るのはそれを考えてからです。大手企業にはいれば、転勤でどこに行くのかは全く分かりません。そもそも名前の知られている企業の倍率は20~30倍です(例外は外食とパチンコ業界です)。とくにやりたいことがないのであれば、公務員がおススメです。今から勉強したら十分間に合いますし、公務員でも県庁、市役所、裁判所、大学職員、国家公務員2種などたくさん併願できるのでリスクは低いと思います。 しょせんサラリーマンに「やりがい」なんてありません。リクルートや毎日コミュニケーションのいう「自分らしい仕事」とか「やりがいを持って働く」というのは限りなく嘘に近い何かです。ほんとうにやりがいをもって仕事をしたい人は、医者や弁護士、小説家、ミュージシャン、漫画家、小説家、俳優、スポーツ選手などになります。サラリーマンの仕事は基本的に事務仕事と営業です。どんな業界でもそうでしょう。だったら、公務員のほうが転勤も無い詩ノルマもないし人生設計も楽だと思いませんか?

    続きを読む
  • 私はメーカー技術系3年目、新卒採用です。 「新卒採用」は人生で一回しかないです。大事にした方が良いと思います。 新卒者には研修などの制度も手厚いし、同期が多いのも新卒だけです。 やりたいことが見つかったら転職というのは勿論賛成です。 でも、全く畑違いの所へはキャリア採用では行けません。 文章を読んでいると、ふらふらと軽く転々とするより じっくり続けられる方のように感じます。 それならなおさら、就活はしっかりやるべきです 就職支援サイト開催の大規模なイベントがあるので 一度行ってみると良いと思います。きっと、魅力を感じる会社や業種があるはずです。 最初は業種を絞る必要ありません。 マーケティング学科を選択したときの自分の思いと その業種・企業がマッチしていればベストですが、マストではないと思います。 最後に。面接で遠方に行けるのも楽しいですよ。 就活も学生生活のひとつのイベントと思って楽しんで欲しいです。

    続きを読む
  • やりたいことが何もないなら、何もしなければ良いじゃないか。 というのは無理な話で、近い将来に職がなければ路頭で迷ってしまいます。 一方で仕事は仕事と割り切るのも、ひとつの方法ではないでしょうか。 自分の理想とする仕事に付けていれば、満足するでしょうがそうもいかないのが社会の常です。「これは仕事だし」ということを割り切って、自分が出来る力を出し切れば立派に仕事として成立するのだと思います。

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

マーケティング(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

パート・アルバイト(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 就職活動

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる