解決済み
福祉住環境コーディネーターについて質問です。 私は社会福祉士を持っていますが、現在デイケアの介護職員をしています。社会人2年目です。 いずれかは、相談業務に就きたいと思っています。 将来より良い相談員になるため、福祉住環境コーディネーターの資格を取ろうと思っています。 そこで質問なのですが ①社会福祉士を持っていれば、福祉住環境コーディネーターは必要ないですか? ②受験するとしたら、3級から受けた方がいいのでしょうか?他の方の質問を見ると、福祉系大学を出ていれば、2級からでもいいのではないかという答えを見たもので………。 以上の2つの質問に答えていただけると幸いです。 よろしくお願いいたします。
3,099閲覧
①については、幅広い知識を身につけるという意味では福祉住環境コーディネーターはあった方が良いかもしれません。 例えば、福祉用具関係でしたら、福祉住環境コーディネーターの資格を取得するための勉強で多くの知識を蓄えられるかと思います。 ②これは人それぞれかもしれません。2級はテキストが改訂されて以来、問題が易しかったりして合格率の数字が高い傾向にありますが、それがいつまで続くかはわかりません。 簡単に言えば、2級は3級にはない障害や疾病に関しての内容が含まれますし、建築分野も増えます。2級の公式テキストは分厚く、試験まであと3カ月です。仕事をしながら、どれだけの勉強が可能かどうか、1つの判断となるでしょう。 あとは、福祉用具専門相談員に資格も取っておくと良いかもしれません。
①コーディネーターは建築の知織が必要なので、相談者の住宅環境を整える際にいろいろと相談に乗れると思います。 ②は社会福祉士の資格を持っているのなら2級からで良いと思います。3級は少し勉強すれば誰でも取得出来ますので、2級1本に絞って勉強したほうが良いと思います。
介護福祉士などを持っており、現在、社会福祉士を目指している者です。 福祉住環境コーディネーターは介護福祉士の資格を取得するだいぶ前にとりました。テキストを購入し独学でいきなり2級を受け合格しました(当時の2級合格率は30%以下でした)ので3級からではなくても良いと思いますよ。 また、社会福祉士の勉強をしていますが、住環境コーディネーターには建築の知識も必要ですので、この資格を取得するための勉強は今後、色々な意味で利用者のみなさんの役に立てるスキルのひとつになるのではないかと思います。 わたしの場合、職場において住環境コーディネーターの資格を有していても何の評価もなく給料にも反映されませんが、勉強したことは基礎知識として役に立っていますよ。
< 質問に関する求人 >
福祉住環境コーディネーター(東京都)この条件の求人をもっと見る
求人の検索結果を見る
< いつもと違うしごとも見てみませんか? >
覆面調査に関する求人(東京都)この条件の求人をもっと見る