教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

企業の知的財産部について。 4月から修士の1年になる22歳の男です。 国立大学の理系です。

企業の知的財産部について。 4月から修士の1年になる22歳の男です。 国立大学の理系です。質問です。企業の知的財産部に興味を持ち、弁理士の勉強をはじめようと思っているのですが、 就活、研究などもあり、1年での合格は厳しいと思います。 弁理士の資格をもっていなくても、企業の知的財産部への採用はあると思いますか? まずは研究職へつき、そのあと知財のほうへ行くほうが多いのでしょうか? よろしくお願い致します。

続きを読む

747閲覧

回答(2件)

  • ベストアンサー

    知財部を中心に就職活動をしていましたM2です。(木曜日から社会人です) 大手電機メーカーの知財部から内定をもらいましたが、専門(バイオ)に近い会社の研究開発職に進むことにしました。 弁理士の資格を持っていなくて大手企業の知財部に入った友人はたくさんいます。 質問者様の選考が機械/電機系の企業だと有利です。 また、M1の夏に多くの電機メーカーは2週間程度のインターンシップを行っているので、 それに参加すると選考が有利になったり、知財部の仕事が分かったり良い事尽くしですよ。

    ID非表示さん

  • 資格がなくても採用されますよ。ただ、絶対数は多くないでしょうね。 民間だと研究開発などから知財へ行く人が殆どだと思います。 技術に精通した人材でないと役に立ちませんので。 まずは研究職を目指して後々転属なり転職を考えたほうが良いです。 つぶしが効きますしね。 企業の知財部であれ特許事務所(こちらは明細書きの 下請けがメイン)であれ、新卒に弁理士資格は要求されません。 特許出願に限って言えば、明細書を実際に書いたことのある 人間が優遇されるので、既卒ですら弁理士資格が重要な ファクターにならないことが多いです。 弁理士資格取得を目指して勉強した経験は努力や興味をアピール するのに役立つとは思いますし、決して無駄な勉強にはなりません。 但し、弁理士余りが言われている昨今、実践経験の無い資格取得者は 役に立たない高給取りと見られがちです。 それと、確か再来年に弁理士の試験制度見直しだったと思います。 来年は受けずに就職後に資格取得を目指したほうが良いと思います。

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

弁理士(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

研究職(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 就職活動

    転職エージェント求人数ランキング

    • 1

      続きを見る

    • 2

      続きを見る

    • 3

      続きを見る

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる