教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

社労士になりたいのですが、祖母に言われたことで迷っています。

社労士になりたいのですが、祖母に言われたことで迷っています。私は社労士になろうと決め、今年の合格を目指しています。 しかし祖母は、そんな資格取ったって仕方ない、公務員か看護師か保健師になれと言います。この3つの職業ならずっと安定した生活をしていける、と言います。 しかし私は今年で28歳。公務員になるのは無理だし、今から看護師、保健師を目指すとすれば専門学校にも行かないといけないし、そんなことしていられる年齢ではないですし・・・。 私は大学を卒業後、ずっと事務職に就いていました。しかし、ずっとこのまま組織の歯車でいてこれといった強みもないまま終わっていくのが嫌だったのです。何か専門的な知識を身につけてそれを活かしたい、そう思って辿り着いたのが社労士だったんです。社労士になって自分で事務所を開きたいと思っています。しかしそのことを祖母に言ったら大反対されました。 私の両親は私が幼い頃に離婚し、母が女手一つで私を育ててくれました。母は働いていますが職は安定していません。だから確かに私が祖母の言うような安定した職に早く就いた方が母を安心させることにつながるかもしれません。 社労士で開業するというのは並大抵なことではないことはわかっています。でも可能性はゼロではないからやってみたいという気持ちもあります。でもやはり早く母を安心させてあげたい、という思いが強いです。 社労士は諦めて祖母の言うような職に就いた方がいいと思われますか?また、この3つ以外に安定した職があれば教えてほしいです。本当に今迷っています。どんな回答も受け入れます。アドバイスください。宜しくお願いします。

続きを読む

12,256閲覧

ID非表示さん

回答(8件)

  • ベストアンサー

    お母様を支えたいというお気持ちはよくわかりますが、お母様を支えるがあまり質問者様が共倒れになってしまったり、自分の進むべき道を諦めてしまうのは本末転倒ではないでしょうか。 配偶者がおらず職が安定していない女性の方であれば生活保護の受給審査も緩い場合が多く(60歳以降であればなお)、最悪の場合お母様は福祉のお世話になって生きていくことができます。 質問者様が将来的に結婚・出産という人生の節目を迎えたとき、将来的に渡りずっとお母様を支え続けられない可能性のほうが高いように思います。 ですから、質問者様はまず自分がいかにして立つかという点にウエイトを置いて物事を考えられてはいかがでしょう。 自分が(多少の衝撃には持ちこたえられる程度に)満足に二本脚で立てないのに、他人を支えることはできません…。 看護師は就職にこそ不自由しませんが、新卒は基本的に3交替(もしくは2交替)勤務が必須です。 肉体的にも精神的にも過酷な職業ではありますが、景気の波に左右されずに女性が将来的にずっとひとりで生きていけるだけの収入が見込めることは確かに魅力的ですが、離職率の高さは深刻です。 1年と持たず職を辞す方も多いとのことですし、「生活のため」と完全に割り切っている方は比較的長続きしやすいようですが、看護師資格を得るためには3年以上一日の大半を学校生活に費やして学ぶ必要があります(准看護師でしたら2年以上)。 その間は奨学金や教育ローンの借り入れによって学費や生活費を工面する必要が出てきますので、在学中は逆に生活が不安定になるような気がします。 保健師は公務員・民間ともに、求人がほとんどありません。 公務員は職種にもよりますが年齢から考えるにまだチャンスはあると思いますが、不況になると公務員志望者が増えるので狭き門です。 看護師・保健師・公務員のいずれをとっても、必ずしも安定につながるわけではないと思われます。 以前小さな翻訳事務所で所内の業務を一手に担っていた時期がありますので、士業の先生と打ち合わせすることも多くありました。 社労士も士業の一員だけあって稼ぐ人は本当によく稼ぎますが、独立開業した社労士の主な顧客は中小零細企業です。 それゆえ打ち合わせが深夜にまで及ぶことも珍しくはありませんし、経営が軌道に乗るまでは新規開拓はもちろん、資金繰りに頭を抱えるようです。 独立までにまず個人事務所や大手企業・金融機関等で実務を積む方が多いようですが、合格したところで就職できない方もそれなりの数いるという条件面だけで考えると、社労士は決して恵まれていません。 唯一の救いは働きながら受験対策ができることと、独立開業すれば一発逆転の高収入を叩きだすことも可能という点です。 大手企業に勤めても初任給は安く、かといってかつてのように初任給の安さを取り戻すことができる堅実かつ安定した定期昇給が約束された時代は終わりましたし(ベア0とか500円なんてザラですよね^^;)、やがては良くて出向・最悪リストラという形で使い捨てのように追い出されるのなら、リスクを承知で独立を目指すというのもある意味賢い選択であると私は考えます。 口で言うほど楽でも簡単でもないですが、会社を良いふうに使って・自らの道が開けたら会社を使い捨てする方は私の周囲でも結構多いですよ。 私もリスク承知で自分で自分を食べさせていく道を選択しましたが、現在は大手企業の会社員より専門性の高い仕事をして・なおかつ実入りも良い生活を送らせてもらってます。 うまく行けば自分にしかできないという専門性のある仕事に携わることができ、なおかつサラリーマンの倍・3倍・4倍もしくはそれ以上という収入を得ることも可能なのが、一定のリスクを背負って独立した者ならではの特権ですね。 質問者様は幸いながら学歴が大卒で事務経験がおありですので、年齢的にも未経験・無資格でも社労士事務所に就職は可能だと思います。 雑用や事務がメインにはなりますが、見習いという形で将来的に資格の取得を目指している方を対象に求人を出している事務所もありますので、実地で働きながら…ということも視野に入れてはいかがでしょう。 挑戦しないで別の人生を歩み、成功すれば良いのですが… もしそうでなければ、 「あのとき、おばあちゃんがあんな事を言わなければ…」 という考えがふとした瞬間によぎるのが人間というものです。 同じ退路を断つなら断つで、誰かの言葉によって挑戦するまでもなく退路を断つのではなく、自らが決断して挑戦したけれど実力及ばず結果的に退路を断ってしまった…というほうが諦めも踏ん切りも付きます。 生半可な覚悟でないならば、社労士試験に挑戦してみてはいかがでしょう。 正社員やフル勤務の派遣で働きながらでも挑戦することが可能ですし、独学や通信教育で学び合格することも十分可能です。 参考までにどうぞ。

    3人が参考になると回答しました

  • お祖母様も本当にその3つの職業に就かせたかったのなら大学進学時もしくは就職時に○○になれとおっしゃられたのではありませんか?今、比較的大きな会社にお勤めではありませんか?『取れるものならこの3つ』にして欲しい。と推察いたしました。 大変だとは思いますが今の会社にお勤めされながら資格を取得されるしかありません。 社労事務所に転職しそこから資格取得を目指し、同時にコネやノウハウを学ぶという道はお母様やお祖母様を心配させる恐れがあると思われます。説得させることが出来ればこちらがベストな方法だとは思うのですが・・・。

    続きを読む
  • 私の親戚が社労士事務所を経営していますが、休日も無いくらい忙しいです。企業のリストラ相談、人事コンサルティング、労働紛争と毎日沢山案件があり不況知らずです。弁護士でも食えないのにって弁護士がなんぼのもんでしょうかね… 看護師は確かに仕事には困りませんがあなたの適性とは別問題です。 社労士で起業したいなら、どうしたら成功するか。それだけを考えていたら良いのです。現実に成功している方もたくさんいるのですから。できない理由なんて考えても無意味ですから。

    続きを読む

    ID非表示さん

  • 未経験で社労士の事務所を開いたとしてどれだけの仕事が見込めるのでしょうか? 皆さん勘違いしてらっしゃるのですが、資格→営業→仕事という図式で事務所経営を考えていらっしゃる人はほぼ無理です。 ほとんどのかたが、仕事が見込める→じゃあ資格とって仕事の幅を広げようかな?って感じです。 要するに新規コネ無しはほぼむりです。 どうしても社労士の道に進みたいのであれば、まず社労士事務所に将来独立開業希望で試験を受ける旨を伝えてすぐにでも勤務すべきです。 それからココも皆さん勘違いしてらっしゃるのですが、30間際なら資格のひとつもないと雇ってくれるわけがないと、お思いかもしれませんが、そんなことはないんです。確かに大企業となれば難しいでしょう。しかし個人事務所なら、新規なんて資格があろうがなかろうが使えるわけがない。それならばまじめである程度の期間勤めてくれる方のほうがぜんぜんいいんです。仕事なんて覚えてくれればいいんです。給料との対費用効果を考えると3年くらいはいて欲しいところ。逆に資格もちで経験もある人なんて給料高くて敬遠します。雇うなら素直な新規です。個人建築士事務所経営です。ご参考まで。 今お仕事してらっしゃるのならとりあえず社労士の事務所に面接に言ってみたらいいと思います。転職するしないにかかわらず。 話を聞くだけでもぜんぜんありなんですから。

    続きを読む

    ID非表示さん

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

社労士(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

保健師(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    「#看護師が多い」に関連する企業

    ※ 企業のタグは投稿されたクチコミを元に付与されています。

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 資格

    転職エージェント求人数ランキング

    • 1

      続きを見る

    • 2

      続きを見る

    • 3

      続きを見る

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる