教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

義兄嫁への嫉妬がとめられません。 義兄嫁は公立の幼稚園教諭(正規職員)で現在、6年間の育休中(続けて子どもを2人産…

義兄嫁への嫉妬がとめられません。 義兄嫁は公立の幼稚園教諭(正規職員)で現在、6年間の育休中(続けて子どもを2人産んだので育休3年×2)です。 私は公立の幼稚園教諭をしていましたが臨時職員だったため出産を機に退職しました。が、旦那の給料だけではやっていけないため近々、復帰しようかと考えています。 義兄嫁とは家が近く、子どもも同級生なのでよく会ったりしているのですが、仕事の話が出るたびにイライラしてものすごく嫉妬してしまいます。 私が復帰しようかという話をすると『臨時なのに、自分の子ども預けてまで幼稚園で働かなくてもいいんじゃない?』と言われたり、仕事していた時には『臨時の先生は正規ほど責任がなくてうらやましい』などと言われました。 仕事以外の話をしているときは普通なのですが、仕事の話になると臨時職員を見下したような言い方をするのですごく腹が立ちます。私は正規職員になりたくてもなれなかった(採用試験に何回も落ち、今は年齢制限で受験もできません)ので義兄嫁を妬んで普通以上にそう感じるのかもしれません。 こんな自分がものすごく嫌です。 自分が正規職員になれればそんな気持ちもなくなるのかと思いましたが、私が住んでる地域は私立の幼稚園がなく、幼稚園教諭を続けるには臨時職員で働く以外に道はありません。こんな気持ちをずっと抱えていくのは耐えられません。 どうしたら嫉妬せずにすむのでしょうか。アドバイスお願いします。

続きを読む

19,405閲覧

回答(3件)

  • ベストアンサー

    逆にうらやましいのかもしれません。 私は公立病院の正規職員ですが、やめるわけにはいかないというプレッシャーを感じます。 公務員はやめたら最後。二度と同じところには戻れません。 しかも失業保険もありません。 子供を産んで、しんどいやめたいと思うことも多々あります。 正規職員は、残業もバンバンあるし、会議に研修に、後輩指導。 先に帰ったパートさんの仕事も請け負います。休みもとりにくいです。 いっそやめて子育てをとか、パートにとか思いますが、共済をパーにすること、やめたら戻れないこと、いろいろ計算すると、なかなかやめるに踏み切れません。 時々臨時職員さんがうらやましく思えることがありますよ。 正規でも月々の給料はそんなによくないし、どうしても家庭を犠牲にしている感はありますから、子育てしながらだったら時間に融通のきく臨時のほうが働きやすいだろうなと思うことがありますよ。

  • 臨時職員の先生方の方がキビキビ働いてるように見えます。正規の先生って余裕からか仕事押し付けたりしてますよ。歳を取れば取るほど…。 なので出産で辞めて行かれる先生方は本当に勿体ないと感じます。 言い方悪いですが正規の職員は子作り面が計算高いなと感じます。 だいたい復帰直前に二人目三人目が生まれますよね。学校の正規職員もそうですけど。 それでも席はあるのですから。 その間に自分より下は山ほど入ってくるので浦島太郎になった気分でしょうけど…。 臨時職員の方が働きが良い、と映っている人の方が大勢いますよ。

    続きを読む

    3人が参考になると回答しました

  • 人と我が身を見比べてしまうクセが治らない限り何時までも義兄嫁を嫉妬するのでしょうね。 それにしてもその人って嫌な性格ですね!そのような性格の教諭に園児を見てもらうのってなんだかなーと言う感じがしますが。 何故、そのような性格の悪い公務員を税金で養う必要があるのか疑問です。6年間職場を離れていても何等変化の無い、スキルの不要な職場なのですから、貴方は違う職を探してみてはどうでしょうか?職業に貴賎はありませんよ。

    続きを読む

    2人が参考になると回答しました

< 質問に関する求人 >

幼稚園(東京都)

この条件の求人をもっと見る

< 質問に関する求人 >

育休(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    情報収集に関する質問をキーワードで探す

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    この条件の求人をもっと見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: この仕事教えて

    転職エージェント求人数ランキング

    • 1

      続きを見る

    • 2

      続きを見る

    • 3

      続きを見る

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる