教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

『東京芸術大学以外の大学の芸術学部なら、 専門学校の方が就職がいい』って、 本当なんですか?

『東京芸術大学以外の大学の芸術学部なら、 専門学校の方が就職がいい』って、 本当なんですか?ほし本当なら、 一般的には大学の方がレベルが高いのに、 どうして専門学校の方が就職がいいのですかね?

続きを読む

1,549閲覧

回答(2件)

  • ベストアンサー

    専門学校なんて行っても、就職出来るわけ無いでしょ。 美術・デザイン系なら、芸大かタマビ、ムサビがトップクラス。 その下に東京造形大があって、さらに下に女子美がある。 日芸に関しては、美術・デザインにおいては全くダメだけど、写真や映像、演劇等での分野では、まあそこそこ。 それ以外の美大とか芸術系学部は、もうみんな一緒。 底辺美大で、デザイナーとして、あるいは美術系の職種においての就職は困難になります。 その下とか、底辺美大と同じような扱いで専門がある。 唯一違う専門が桑沢。 桑沢は底辺美大よりも確実に上。 そういうことで、その情報は間違い。 まともな会社に就職したいなら、専門っていう選択肢は無い。 まあ、あくまで「就職」だからね。 居酒屋に就職するのも、町工場に就職するのも、就職した一人。 美大を卒業して、居酒屋の社員になりたいという人は滅多にいないだろうから、そういう意味も含めて就職と考えた方が良いのでは無いでしょうか。 就職=美術・デザイン業界と考えるから矛盾するんではないでしょうか。

  • 一部上場企業のインハウスを狙おうと思ったら専門じゃ無理でしょう。 就職先もどこでもいいなら確かに割合で言えば専門の方がいいのかもしれませんが、 まず上場企業クラスのデザイナーになるのはちょっと無理でしょう。 ショボイところならたくさん入れるだろうけど。

    続きを読む

    ID非表示さん

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

芸術(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

デザイン(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 就職活動

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる