教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

情報セキュリティスペシャリストの難易度はどのくらいなのでしょうか?

情報セキュリティスペシャリストの難易度はどのくらいなのでしょうか?現在普通高校に通っている1年生です。 情報処理関連の知識については去年の秋に基本情報技術者試験を午前午後共に正答率70%程で合格した程度の知識しかありませんが、ここから応用情報技術者試験を飛ばして情報セキュリティスペシャリスト試験に合格するのは流石に困難でしょうか? 「基本情報までは簡単だが応用からは別次元」というような話を知人に聞きましたがやはりレベル4ともなるとかなりの難易度なのでしょうか? また、参考書を購入して独学で勉強しようと思っているのですが、どのような本が良いのでしょうか? いろいろと質問ばかりしてしまって申し訳ありませんが、ご教示よろしくお願いします。

続きを読む

41,414閲覧

回答(2件)

  • ベストアンサー

    当方、情報利用部門に勤める者です。こんばんは。 私はこれまで、以下のプロセスで情報処理試験に 合格してきました。 ・2種(現:基本情報)⇒ ・1種(現:応用情報)⇒ ・テクニカルエンジニアDB(現:データベーススペシャリスト)⇒ ・アプリケーションエンジニア(現:ITアーキテクト)⇒ ・情報セキュリティスペシャリスト 高1で基本情報取れているのはすごいですね。 実務経験が無い中での取得はすばらしい。 私は、社会人になってから3度目の受験でしたので。 で、応用情報をとばすことですが、特段の理由が無ければ オススメできません。 やはりレベル設定どおりにスキルをつけ、知識を深めていくのが 効率的かと思います。 レベル4の話の前に、レベル3でも難しいですよ! 確かに基本情報と応用情報は別物ですね。 応用情報の過去問、といてみてください。 そして、受験してみてください。 レベル4はそれからでも、十分ですよ! 少し明るい話をすると、以前よりレベル4の試験も受かりやすく なりました。 私は、情報セキュリティスペシャリストについては、1ヶ月の学習で 一発合格でした。まぁ、実務でセキュリティの仕事をしたことも スキルにはなったのだとは思いますが。 参考書のおすすめは翔泳社です。 だまされたつもりで、使ってみてください。 では、ご健闘をお祈りします。

    5人が参考になると回答しました

  • 昔は、基本情報に合格すれば、ソフ開、テクニカルエンジニアと合格してゆける学習能力がついたといわれておりました。 そのくらい基本情報のプログラムとアルゴリズムは難しかったです。 現在は、初級シスアド統合のおかげで、表計算をプログラムとして選択できるため、難易度が若干下がりました。 しかし、偏差値60前後の高校・高専でも平均の合格率15%を超えません。 単純に計算すると、正規分布で高校の偏差値67前後無いと簡単に合格できない計算になります。 応用情報は、ソフトウェア開発技術者よりすこし簡単になり1年間で合格者も3倍近くを輩出するようになりました。 日商簿記1級と比較されるようになりました。 計算すれば下位試験に合格していない人の一発合格も3%前後と、やはり日商簿記1級より難しいようですが。 ※私の経験で日商簿記1級(10%前後)であれば、高校生でもかなり努力をすれば、2級合格者の母数レベルも低く合格できる学生レベルだと思います。高校生の成績で2級は年3回、合格率2割なので基本情報より簡単というレベル。 で、本題の情報セキュリティスペシャリスト試験ですが、高校生での合格率は1%前後だと思ってよいです。 情報セキュリティアドミニストレーターの知識+テクニカルエンジニア情報セキュリティの知識となり範囲は広くなったはずです。 要注意なのはセキュアプログラムの問題が出題されます。 (過去にPerlの試験がありましたが、範囲はPHP、JAVAを含む様です) この出題されるプログラムの問題は、圧倒的に業務知識がある方が有利です。 そして、業務知識を有する方と競走して上位に入る成績でないと合格できません。 このセキュアプログラムの問題が出題された年、6.4%という合格率でした。 (いわばボコボコにやられたというやつです。) 殆どの方が、ソフトウェア開発試験に合格していた人でした。 午前1にて応用情報の範囲が出題されます。 応用情報の午前と基本情報の午前とでは、かなりレベルが異なると思います。 基本情報の午前は、高校までの数学が対象となっておりますが、応用情報の数学は高校数学だけではなかったはずです。 高度情報だと、さらに範囲が広まります。必ず、応用情報の範囲が要求されてしまいます。 受験しなくても応用の学習は必要だと思います。 スペシャリストの範囲を抑えるには、まず応用情報・セキュアドの範囲の学習が必須になると思います。 応用情報(LV3)・セキュアド(LV3)の過去問などで、点が取れるレベルであれば、セキュスペに進めば良いと思います。 しかし、応用飛ばしてセキュスペは面白い試みだとは思いますが・・。 高校生ならば、応用情報を合格しているだけでも 相当すごいと思います。有名国立などかなり推薦が有利になると思います。 セキュアドの書籍は多く残っていると思いますので、かなり勉強はしやすいはずです。 大原専門学校では、セキュアドの講義がなくなってしまったのは残念ですが、かなりセキュアドには強かったはずです。 セキュアドに合格できる点があれば、セキュスペも合格は近いと思います。(年2回なんで) 情報セキュリティ検定と言うのもありますのでステップアップには最適です。

    続きを読む

    1人が参考になると回答しました

    ID非表示さん

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

基本情報技術(東京都)

求人の検索結果を見る

< 平日勤務で週末はリフレッシュしたい人におすすめ >

正社員×土日祝休み(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 資格

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる