教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

独立してフランチャイズの学習塾を経営しようと考えています。 当方48才で公立高校を退職した、数学の教員です。

独立してフランチャイズの学習塾を経営しようと考えています。 当方48才で公立高校を退職した、数学の教員です。自己資金はどれくらい必要ですか。 今のご時世手取り年収はいくらくらいですか。 実際に経営されている方の情報をお教えください。 また、フランチャイズと完全な個人塾ではどれほどの差がありますか?

続きを読む

8,065閲覧

回答(3件)

  • ベストアンサー

    一般的な塾フランチャイズの開業費は1000万から1200万です。日本政策金融公庫から新規事業融資を受けるなら自己資金300万あれば好ましいと思います。経験もおありなのでそれ以下でもしっかり計画を立てていれば充分融資可能です。FCへの加盟はロイヤリティの対価に教材や指導要項等々を都度提供してくれあくまでも現場に集中できますが個人なら毎年全学年の教科書や受験先の傾向等々まで調べて対応しないと大手に負けてしまいますし FCなら宣伝効果もありますね

  • 北関東で個人の学習塾を経営している30代です。 私の場合、10年前に商圏人口3~5万人程度の郡部に最初の教室を出しました。 小さい町であったこともあり、テナント料と敷金が50万、内装や看板で150万、備品やコピー機、宣伝費等に50万でした。ざっと200~300万位でしょうか。規模にもよりますが、自宅でやったり、居抜きでもない限り、この額は最小値に近いと思います。 これがフランチャイズとなれば、数百万単位の加盟金と、上記の金額の倍以上(本部の言い値で教室を作らされるため)の初期投資が必要となりますので、1000万以上は覚悟しなくてはなりません。そして今後、売り上げの1割前後はロイヤリティーで吸い上げられ続けます。 さらに、すぐに生徒が集まるとも思えませんから、最低半年分のランニングコストと生活費も用意すべきでしょう。 手取りですが、私の場合、こんな感じで田舎中心に4教室出して、年収800万くらいです。 個人的な感想を言うと、塾業界においては、コンビニや外食産業ほど、大手のネームバリューは必要ないのでは、と思います。実際、地域に密着した個人塾で、たくさん生徒を集めている所もたくさんあります。 フランチャイズだけでなく、個人塾も視野に入れてご検討なされてはいかがでしょうか。

    続きを読む

    なるほど:4

  • 私は知識はあまりありませんので、知っている事だけ書きます。私は小さな個人塾の経営者です。40代。元教員。専門数学。現在、私を含めて3人家族を私だけの稼ぎでなんとかやりくりしています。 自己資金ですが、私の事だけを書きますと、限りなく0円に近い状況で始めました。ただし、実家の1室6畳を無料で借り、そこに置いてあった机一つを無料で使い、その他光熱費等(照明、エアコン代等)は一切払っていない(完全に実家持ち)ので、10万円程のコピー機を買ったのが最大の出費で、初めは一つの机を1度に(最大で)4~5人が囲みながら、何クラスか教えていました。そこから少しずつ大きくしていきました。 とにかく個人塾はロイヤリティがないので、正味儲けになります。フランチャイズだと、初めに「有名」から始められますが、いつまでたっても「そこそこ」のレベルで止まるかと思います。個人塾は初めは厳しいですが、一旦信頼を得れば、とことん上っていきます。

    続きを読む

    なるほど:4

< 質問に関する求人 >

日本政策金融公庫(東京都)

この条件の求人をもっと見る

< 質問に関する求人 >

塾(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    情報収集に関する質問をキーワードで探す

    この質問と関連する企業

    募集中の求人

    求人の検索結果を見る

    この企業に関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    この条件の求人をもっと見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: この仕事教えて

    転職エージェント求人数ランキング

    • 1

      続きを見る

    • 2

      続きを見る

    • 3

      続きを見る

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる