解決済み
国家試験のなかでも簡単な方です。 ☆ オーム社の「乙4類危険物試験精選問題集」鈴木幸男 著書 ☆ 私は13年間、危険物の問題を復元していますが、 この本は、最近の過去問が多数収録されていますので、この本で勉強してください。 また、とくに重要なとこは 法令は、 ・指定数量、 ・免状(免状に関係があるのは都道府県知事のみ) ・定期点検 物理化学は、 ・静電気 ・第4類は、すべて蒸発燃焼(重油などは接触燃焼という間違った問題がよくでます。) 性質は、 ・第1~6類の性質 ・第4類の発火点(着火温度)は、二硫化炭素90℃以外は101℃を超える。 (100℃である、100℃以下であるは、間違い。) ・ガソリンは無色透明の液体ですが、自動車ガソリンは、オレンジ系に着色されています。 ガソリンの燃焼範囲は1.4~7.6vol%(石2なろう)は、覚えよう。 ・重油は水より軽。(水より重いという間違った問題がよくでます。) ・燃焼範囲は、二硫化炭素、エーテル(ジエチルエーテル)が約50% で、1,2番目に広い。後の物質は、あまり広くないので覚える必要がない。 過去問より [問 29]第4類の危険物の性状のうち、誤っているものはどれか。 21年後期 1 蒸気比重は1より大きい。 2 引火性の液体である。 3 液体の比重は1より小さいものが多い。 4 非水溶性のものは静電気が蓄積しやすい。 5 発火点はほとんどが100℃以下である。 [問 31]自動車ガソリンの性状で、誤っているものはどれか。 21年後期 1 燃焼範囲は、1から8vol%である。 2 発火点は100℃より低い。 3 オレンジ色に着色されている。 4 水より軽い。 5 引火点が0℃より低い。 [問 33]重油について、次の説明のうち誤っているものはどれか。 10年前期午後類、11年後期午前類、14年前期午前類、17年後期午後類、19年後期②類、20年6月28日類、20年9月13日類 1 水に溶けない。 2 水より重い。 3 日本工業規格では、第1種(A重油)、第2種(B重油)、及び第3種(C重油)に分類される。 4 発火点は100℃より高い。 5 第3種重油の引火点は70℃以上である。 解答 問29-5 問31-2 問33-2 また、過去問をすると合格しやすいでしょう。 危険物の過去問が載っているブログは、「資格+岡村孝子+あみん」です。 過去問があるのは、下記のブログしかありません。 乙4 http://blogs.yahoo.co.jp/shimahi55/folder/316098.html 後、mixiのコミュニティ「工業系 資格をサポート 過去問」にブログに載っていない危険物の過去問がたくさんありますよ。 頑張ってください。
4人が参考になると回答しました
私も危険物乙4持ってます。 化学とか関係ない学校卒です。 念のため余裕を持って2ヶ月弱の家での勉強でしたが、合格できました。 難易度は高くないので大丈夫です。
< 自分のペースで、シフト自由に働ける >
パート・アルバイト(東京都)この条件の求人をもっと見る
求人の検索結果を見る
< いつもと違うしごとも見てみませんか? >
覆面調査に関する求人(東京都)この条件の求人をもっと見る