教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

履歴書について 自己PRでボランティアのことを書こうと思っているのですが、「サークル活動、ボランティア活動、

履歴書について 自己PRでボランティアのことを書こうと思っているのですが、「サークル活動、ボランティア活動、在外体験等」の欄にはアルバイトのことを書いてもよいでしょうか?アルバイトは在外体験に入りますでしょうか?

2,564閲覧

ID非表示さん

回答(1件)

  • ベストアンサー

    対外体験の意味を理解していますか? ボランティア活動とありましたので、あえて書かせて頂きます。 目指す会社が「ボランティア活動を推進しているか」調べてください。 会社の一環にあったとしても、それは企業イメージの為です。 最近、ボランティアに意義を見出す学生多く見かけます。 会社はボランティアではありません。利益をもたらしてくれる人材を求めます。 その活動で、「何かを企画し、人々を率先し、結果を出した」という内容には 企業も興味を持ちます。しかし、最近、NPO活動、ボランティアに意義を見出す学生の 多くは、会社の利益に興味を持たない傾向を強く感じます。 書類選考で、何千、何万と送られてくる履歴書から、何を見るのか? あなたが入社を望む会社の経営形態を把握したうえで考えて見てください。 あなたの学生時代の「日記」には興味ないのです。何を考え、どれだけ勉強し、 どんな活動をし、4年間でどれだけ成長したのか知りたいのです。 アルバイトでも、あなたが勤めたアルバイト先で、こんな企画を提案した、 売り上げを上げるために、こんな事を考えた、 それを書けるのであれば、ぜひ拝見してみたいと思います。 あなたの過去の経験を拝見し、今後、もっと成長してくれるであろうという 可能性を見ている事をお忘れなく。

    1人が参考になると回答しました

    ID非表示さん

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

パート・アルバイト(東京都)

求人の検索結果を見る

< 平日勤務で週末はリフレッシュしたい人におすすめ >

正社員×土日祝休み(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 就職活動

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる