教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

歯科医師について

歯科医師について歯科関係者の方には失礼な話かもしれませんが、歯科医師って昔ならともかく、今となってはお金持ちでもないし偏差値も低く、なろうと思えば誰でもなれるので、全然羨ましがられるような職業だとは思えません。それなのにどうしてまだ「歯科医師たたき」がまだ激しいのでしょうか。一般的に、はたかれる職業って地位や給料が高いものだと思うんですが・・・・歯科医師に嫉妬するような人なんて今どきいないと思うし。。。

続きを読む

2,756閲覧

1人がこの質問に共感しました

回答(4件)

  • ベストアンサー

    おっしゃるとおりですねぇ ・なるためには勉強して国公立に行くか、親が金持ちでなければならない ・歯学部に入学したとして、国家試験に合格するには、現在医療系資格ではもっとも狭き門を通過しなければならない ・なったところで過剰だと言われ、給料は安い ・感染リスクを負う ・自分がけがをしたら突然職を失うブルーカラー 良いトコ無いです。楽にはなれませんし、なったところで状況は厳しいです。 ただ、分かりやすい形で人の役に立てる職業なので、自分の存在意義を見いだしやすい職業とは言えます。 なので、歯科医師を叩く人は、マスコミの一面だけをクローズアップした情報で誤解をしているか、歯科医師よりも自分は存在価値が無いとどこかで感じている不安定な人が多いのではないかと思います。 自分の生き方や職業に自信があって、誇りを持って生きている人は他を叩く暇もありませんし、そんなくだらない方法で自己の優位を確認する必要はありませんからね。

    3人が参考になると回答しました

  • 基本的に金持ちでないと歯科医師になれません。というのも日本の歯学部卒業生のほとんどが私立の卒業生です。学費だけで3000万~5000万。実習費や生活費を含めると8000万くらいの歯学部もありました。普通の家庭の人はとてもではありませんが、通えません。つまり歯科医師はもともと金持ちの人が多数です。

  • 歯科医師は誰でもなれませんよ。 仮に、偏差値が低くても最低3千万円以上ないと入学できません。国立なら旧帝大の理系レベルの偏差値ありますし。 なんだかんだ言って誰でもなれるわけでもないと思います。 収入に関しては以前と比べるとそんなにないのでうらやましがられる職業ではないのは事実かもしれません。 弁護士や司法書士さんも一緒ですよね。 以前ほど難易度は高くもなく収入も下がり。。。 でも、誰でもなれるわけではないんですよね。 専門職の場合、地位とか収入だけでなく誇りとかやりがいもあるので単純に判断しないほうがいいのでは?

    続きを読む
  • あなたも歯科医師たたきをしているのですから、ご自分に問えばわかることじゃないですか?

    1人が参考になると回答しました

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

歯科医師(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

歯科(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    情報収集に関する質問をキーワードで探す

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: この仕事教えて

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる