教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

【チップ500枚】【Web制作者の方へ質問】一応、会社では、Webデザイナーという肩書きですが、実際、Webデザイナーの…

【チップ500枚】【Web制作者の方へ質問】一応、会社では、Webデザイナーという肩書きですが、実際、Webデザイナーの方に申し訳ない程度のスキルしかありません。今、かなり大きいIT企業で契約社員として働いています(♀・東京)。 2年前の27歳の時に、Webスクールを卒業し、実務未経験で、今の会社に入社しました。 契約社員、時給制で、1200円です。(前職は異業種でしたが、1700円) かなりの収入ダウンでしたが、スキルを積んで、転職を念頭に、まずは、業界へ入ること!と、今の会社に入社しました。 ところが、今の会社は、大きすぎるため、制作会社のように、1~10まで制作に携わることは出来ず、 CMS等を利用した情報のアップや、ページのコーディング(楽天のような80%HTMLで、外部CSS等使用しないサイト)、バナーの制作等しかしていません。 例えば下記のようなけして綺麗とは言えないサイトのコーディングや、商品情報の登録、バナー制作。 (※実際下記サイトは例なので、私が作ったサイトではありません) http://www.rakuten.co.jp/hayarimon/ http://shop.gnavi.co.jp/Mall2/1255/160363.html 今年29歳になり、収入も変わらないですし、将来についてかなり不安があります。 転職を考えていますが、今のスキルだと、いくら、2年間Webに携わっていたとは言え、自分の実務スキルとして 職務経歴書等に書いたとしても、何のスキルとも認められない気がしてなりません。(むしろマイナス・・・?) XHTML/CSS等は、Webスクールで習っていないので、独学で勉強していますが、 独学レベルで、実際、実務でほとんど利用しないので、不安があります。 まだまだ現在も勉強中です。 将来は、ECサイトや、ポータルサイトを扱っている企業への転職を希望しています。 転職の時に、経験者として提出が求められる最低限のサイトのレベルはどのくらいのものでしょうか? 参考になりそうなURLなどあれば教えてください!!(ここ一番知りたいです!!!) また、転職の心得等はありましたら助言をお願いします。

続きを読む

705閲覧

回答(3件)

  • ベストアンサー

    実務未経験ですと、WEBデザインの勉強をしたといっても更新業務やバナー作成程度しか任せられないのが正直なところです。 不景気ですので、転職なさるより、今の職場で「こういう仕事がしたい!」とアピールしてみるのもひとつかな、と思います。 転職を目指されるなら 1.現在携わっているサイトは「決してきれいとはいえない」とのことですが、問題点はどこだと思いますか?自分ならどのように作るか(もちろんコンセプトや商品のアピールポイントを考えて)デザイン案を何パターンか作ってみましょう 2.1のデザイン案をCSSレイアウトで作ってみましょう。(テーブルレイアウトではなく) 上記1、2をポートフォリオとしてまとめれば、転職活動には使えると思います。 (参考URLではなくて申し訳ありません) 将来的にECサイトやポータルサイトを希望されているとのことですので、余裕があればマーケティングやユーザビリティの知識も身につけられると良いと思います。

  • 現状の仕事ですとスキルを身につけるは正直難しいです。 いまWeb制作会社はHTML(XHML)/CSSコーディングはもちろん、PHP+DBなども必要になっています、 更にすでに指摘があるようにマーケに掛かる知識やユーザビリティも必要になっています、モバイルコンテンツも同時に管理できるCMSのセット販売も常識的になってきていますからこれらに対する理解も必要です。 もしWeb制作者として活躍をする場を求めるなら、そういった多岐に渡る項目の中から選択して特化した技術・知識といったスキルを磨くのが近道かもしれません。 それぞれが広く深くなってきており、結果的になにが一番最適な手法か提案能力を求められます。 最新のコーディングは絶対だ! スポンサー広告に関してはオーソリティだ! ・・・・など「言い切れる」くらいのスキルがあれば専門会社への転身も十分あり得ます。 変革が激しい業界ですから現在通用する知識を持っても1年後は通用しないのも事実です、逆にいえば一年後に向かって絶対的なスキルを持てればその時点で期待を寄せる会社もあるはずと思います。 自己投資のつもりで何とか時間を確保し、勉強を頑張るしかありません。

    続きを読む

    ID非表示さん

  • 転職せずに、 今のままでいいと思います。

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

楽天(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

制作(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    この質問と関連する企業

    募集中の求人

    求人の検索結果を見る

    この企業に関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 就職、転職

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる