教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

文系の4年制大学を卒業後、救急救命士になる方法はありますか

文系の4年制大学を卒業後、救急救命士になる方法はありますか救急救命士になりたいと思っていますが、私は、福祉関係の大学に通っています そんな私でも、救急救命士になることは可能でしょか。

254閲覧

回答(1件)

  • ベストアンサー

    可能です。 まず、各自治体の消防士採用試験を受けてください。 合格後、救急救命士を目指したい旨を伝えると、数年後には救急標準課程に行くことができます。 救急隊として5年間勤務するか、出動時間2,000時間を越えると救急救命士養成所へ派遣されます。 ここで半年間の訓練と勉強をして、国家試験に合格し、病院実習をすると救命士として勤務することができます。 初任教育を終了後どの程度で救急標準課程に派遣されるかはわかりませんし、もしかすると初任教育終了後に救急標準課程を受講するかも知れませんが・・・ どちらにしても、はっきり時間的なものは何年とはいえませんが、長い目で考えないとなりません、参考までですが救急車に2,000時間というのは、出動件数で1,340件程度です。

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

救急救命士(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

救急隊(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    情報収集に関する質問をキーワードで探す

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: この仕事教えて

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる