解決済み
放電加工技能士(ワイヤ放電加工作業) 2級に興味があり色々と調べているのですが、あまり資料がありません。 知りたいことは実技とペーパー試験の内容と難易度です。あと試験の勉強ができそうな本などありませんか?
5,652閲覧
iidacity001さん、今晩は。 >放電加工技能士(ワイヤ放電加工作業) 2級に興味があり色々と調べているのですが、あまり資料がありません。 ワイヤ放電加工作業は、技能検定の前期に行われる試験です。 例年 実施公示→3月初旬 受検申請受付→4月初旬~中旬 実技試験→6月上旬~9月上旬 学科試験→8月下旬~9月上旬 の、日程で行われます。 下記は、JAVADA(中央職業能力開発協会http://www.javada.or.jp/)ホームページからの抜粋です。 前期技能検定試験概要 2級放電加工(ワイヤ放電加工作業)は、次に掲げる作業試験を行う。 自動プログラミング装置、ワイヤ放電加工機及びワイヤ電極 φ0.2(黄銅)又はφ0.25(黄銅)を使用し、支給材料(20×40×60, SKD11)から、互いにはめ合わせられる4部品のワイヤ放電加工を 行う。 試験時間 トランジスタ開閉回路で浸漬方式の場合 5時間 トランジスタ開閉回路で噴流方式の場合 5時間30分 コンデンサ充放電回路で浸漬方式の場合 6時間 コンデンサ充放電回路で噴流方式の場合 6時間30分 と、なっております。 * 1級には実技ペーパー試験がありますが、 2級には実技ペーパー試験の実施が明記されておりません。 記載漏れかもしれませんので、ご自分でもご確認下さい。 学科試験の概要 2級 試験の形式→真偽法及び四肢択一法 問題数→50題(真偽法25題及び四肢択一法25題) 試験時間→1時間40分 >知りたいことは実技とペーパー試験の内容と難易度です。 前年度の、実技試験問題、実技ペーパー試験問題、学科試験問題は、都道府県職業能力開発協会(http://www.javada.or.jp/kyoukai/itiran.html)に置いてあります。 それをご覧になられれば、難易度はご理解頂けると思います。 閲覧は無料です。 購入する場合は、それぞれ一部500円です。 詳細は、JAVADA (http://www.javada.or.jp/)のホームページをご覧下さい。 身に付いた技能は、一生あなたの味方です。 資格を取得して、未来の自分に、自信をあげよう。 技能士目指して頑張って下さい。 ご健闘をお祈りします。 以上、参考まで。
< 質問に関する求人 >
放電加工(東京都)この条件の求人をもっと見る
求人の検索結果を見る
< いつもと違うしごとも見てみませんか? >
覆面調査に関する求人(東京都)この条件の求人をもっと見る