教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

社会福祉士の通信教育について。

社会福祉士の通信教育について。12月まで某金融機関で働いていましたが、結婚のため北海道の岩見沢という所に3月末に移住することになり、福祉関係でやっていこうと思っており、現在ヘルパー2級の資格勉強中なんですが、25歳でまだまだ先も長いので、資格も働きながら取っていこうと思っています。 介護福祉士やケアマネは実務つんで独学でとるつもりですが、社会福祉士は受験資格がないため(4年生大学の法学部出てます)、通信教育で最短で受験資格を得たいと思っています。 そこで質問なのですが、どこの業者、学校がいいでしょうか? 岩見沢(札幌の東側)から近い方がいいですよね? また貧乏なため最短最安で取りたいと思っております。

続きを読む

2,867閲覧

回答(1件)

  • ベストアンサー

    福祉とは関係ない一般の四年制大学をすでに卒業しているのでしたら、社会福祉士の一般養成施設を経て受験資格を得る方法が一番早いと思います。 札幌市内に3つあります。まずは資料を請求して比較してみてはいかがでしょうか? ◆専門学校日本福祉学院 社会福祉士科(昼間1年) http://www.tsushimakinen.ac.jp/fukushi/sw1/index.html ◆専門学校日本福祉学院 社会福祉士通信科(通信1年11カ月) http://www.tsushimakinen.ac.jp/tsushin/sf/index.html ◆札幌心療福祉専門学校 社会福祉士通信課程(通信1年11カ月) http://www.nishino-g.ac.jp/syogai/syahuku/

    2人が参考になると回答しました

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

社会福祉士(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

介護福祉士(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 資格

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる