解決済み
各テレビ局は「視聴率」の高低によってスポンサーからお金が入る仕組みなのでしょうか。番組流しているだけではお金になりませんよね。
7,197閲覧
タイムとスポットというのがありましてね。 「この番組はごらんのスポンサーの提供で」 と言うのがついている場合、これをタイムって言うんですが これは視聴率には関係なく定額です。 つまり、視聴率のとれそうな番組には スポンサーもたくさんお金を出そうと思いますし、 局も出してもらえそうな値段を提示します。 つぎにスポットですが これは大変です。 視聴率で値段が変動します。 たとえば15秒のCM一本で 視聴率1%で1万円とします。 10%とれば10万円です。 これは「この番組」というわけではなく 払った分の宣伝効果があるところに CMを入れてくれと言うものです。 だから、視聴率で変動するのです。 さて、何が大変かというと 「払った分」というところが問題です。 スポンサーはスポットの場合 仮に「100万円分の宣伝をしてくれ」と 100万円おいていくわけです。 テレビ局としては 「じゃあ、10%はとれるから10本ながせばいいや」 と思っていたら、あらびっくり 2%しかとれなかったとします。 そうすると10本流せばすんだものが 50本流すことになります。 CMは番組があってこそ。 1日は24時間しかありません。 この間に流せる番組もしれたものですし、 番組とCMの比率というのも決まっています。 そうなるとどうでしょう? あっという間にCMがあふれてしまいます。 ある福岡の日テレ系の局が CMを流した「ことにして」 じつはCMを間引いていたことが 大問題になったことがあります。 これにはこういう背景があったわけです。
3人が参考になると回答しました
< 質問に関する求人 >
テレビ局(東京都)この条件の求人をもっと見る
求人の検索結果を見る
< いつもと違うしごとも見てみませんか? >
覆面調査に関する求人(東京都)この条件の求人をもっと見る