教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

警察官のキャリア組と出身大学・学部の関係について

警察官のキャリア組と出身大学・学部の関係についてキャリア組は、国家公務員Ⅰ種に受かり、それから警視庁にいわゆる売込みをするそうですが、キャリア組の出身大学はどの位のレベルなのでしょうか?また、出身の学部は大体どこですか。実は自分は再来年に大学受験を控えているもので、医学部かそのキャリア組になれる(?)学部に行きたいと思っています。自分の中のイメージでは、文系の学部に進まないとⅠ種に受からないようなイメージがあるのですが...詳しく教えてもらえるとありがたいです。

続きを読む

15,446閲覧

回答(2件)

  • ベストアンサー

    警察庁に限らずキャリアは東大法学部が圧倒的に多いです。したがって、例年警察庁の採用も院生を含めて東大、京大が9割程度を占めます。 それから国Ⅰは事務屋だけでなく技術屋の採用もありますので理系でも合格することは可能ですが幹部の大多数は事務屋です。

    1人が参考になると回答しました

  • 細かいツッコミですが、「警視庁」ではなく「警察庁」ですね。 警視庁は東京都の警察本部で、警察庁は各都道府県警察本部を統括する国の機関です。 国1の警察庁となると、東大京大以外はほとんどいないでしょう。 学部はやはり法学部でしょう。 国1の中でも警察庁は特に人気のある省庁なので、よほど席次がよく無いと難しいですね。 いわゆるキャリアの警察官になるためには国1の法律、経済、行政の区分で合格する必要があります。 技官でも警察庁に入ることは出きますが、一般的なキャリア警察官とは別のルートを進むことになります。 また、技官であってもそれなりに出世は出きますが、長官クラスになるためには技官ではない事務側の採用でないといけません。 ですので、基本的には文系、それも法学部に進むというのが一般的なルートですね。

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

警察官(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

警視庁(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    この質問と関連する企業

    募集中の求人

    求人の検索結果を見る

    この企業に関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 公務員試験

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる