教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

突然ですが建築士を目指してみたいと思っています しかし年齢は30歳 経験も無し 資格もありません かといって専門…

突然ですが建築士を目指してみたいと思っています しかし年齢は30歳 経験も無し 資格もありません かといって専門の学校も身近に無い場合 皆さんだったら諦めますか もし方法があるとしたらどんな方法があるでしょうか または働きながら資格を取れるような会社はあるでしょうか? 皆さんのご助力をお願いします

続きを読む

422閲覧

回答(1件)

  • ベストアンサー

    建築士になりたいだけですか?建築士として設計の仕事をしたいのですか? 通常、建築士の資格を目指す人は建築系の大学や専門学校を卒業して、設計事務所や建設会社に就職して仕事をしながら受験します。つまり経験を積み始める方が先です。 二級建築士でしたら建築系の大学や専門学校を卒業すれば受験する事が出来ます。普通は二級を取らずに実務経験を積んで(建築系大卒で2年、専門卒で4年)から一級建築士を受験します。 お気付きかもしれませんが、全くの素人さんが受験出来る資格ではありません。学歴なしの場合は7年間の実務経験があれば二級建築士を受験出来ますが長いですよね。 さて、最初の質問に戻りますが、建築士になりたいのであれば最短で専門学校を2年間行って卒業後夏に試験を受けて合格すれば、晴れて冬には二級建築士になれます。 が、実務経験が積めなければそれで終わりです。一級は受けられません。 建築設計の仕事をしたいのであれは、今すぐ就職先を探しましょう。就職出来れば設計の仕事に携わる事が出来るでしょう。資格も経験もあっても再就職は難しい時代だと聞きますが…。 経験重視の業界です。仮に建築士になったからといって設計の仕事が出来るものではありません。いくら知識があっても経験のない人に大金払って設計の仕事を依頼しますか? 経験のないお医者さんに診てもらって安心出来ますか? お医者さんと違って資格がなくても出来る仕事です。なので、就職先を見つけられれば建築士への第一歩になるかと思います。 余談ですが、建築設計の仕事をする人は8割以上建築系学科を卒業しています。(残りは工学部他学科、文系出身は5%いないと思います)つまり、大学受験の時には建築の道に進む事を決めている人ばかりです。 そんな業界です。目指すならインテリアコーディネーター程度ではどうでしょうか。

    1人が参考になると回答しました

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

建築士(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

設計事務所(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    「#設計に携わる」に関連する企業

    ※ 企業のタグは投稿されたクチコミを元に付与されています。

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 資格

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる