教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

基金訓練を受けようと思ったのですが 失業して2年経ち雇用保険も切れ現在は求職中です ハロワで「基金訓練」のチラシ…

基金訓練を受けようと思ったのですが 失業して2年経ち雇用保険も切れ現在は求職中です ハロワで「基金訓練」のチラシを目にし応募しようかなと 思ったのですが条件を見たら気になる点が 私は親と同居して居て親の年収は300万前後なんです この場合、訓練期間の手当ては出ないんですよね? 今はバイトをするか訓練を受けるのか迷ってます。 訓練の時間とバイトの時間が被ってるんです。 アドバイスよろしくお願いします。

続きを読む

1,108閲覧

回答(3件)

  • ベストアンサー

    訓練・生活支援給付金の条件としては、「世帯の主たる生計者」であることとなっていますが、この判断基準は運用が緩和されています。 厚生労働省職業能力開発局能力開発課長から「緊急人材育成支援事業における訓練・生活支援給付の対象者要件の判断に係る運用の改善について」という通知が出ており、その中で、「すべての構成者の年収が200万円以下である場合には、その所得の大小に関わらず、当該世帯において1名に限り、申請者を主たる生計者として取り扱うこととする。」と明記されています。 また、本人以外の世帯構成者の収入については、年金を除外して計算することも明記されています。 上記の通知については、WEB上に公表された厚生労働省の明文資料はありませんが、公表資料としては、武蔵野市のHPにこのように掲出されています。 http://www.city.musashino.lg.jp/cms/news/00/01/21/00012197.html 主たる生計者の要件 申請時の3年間までのいずれかの1年間において、世帯で最も収入が多い方。(無収入を含みます。) 拡大↓ [2]世帯の構成員がすべて年収200万円以下であれば、収入の大小に関わらず認められます。(ただし、1世帯につき1名に限ります。) [3]本人以外の収入については、年金額を除いて計算します。 ハローワークのHPではありませんが、れっきとした市役所の公式HPですので、根拠なくこのようなお知らせをするわけがありません。その根拠が上記の厚生労働省通知です。 つまり、質問者さんが親と同居していても、そのこと自体で即対象外になるわけではありません。 また、親の年収が300万円であっても、収入の全部または一部が年金収入である場合はこれを除外できますので、年金以外の年収で200万円以下であれば、世帯の主たる生計者要件と年収要件はOKということです。 その他、世帯の金融資産が合計800万円以下とか、現住所以外に不動産を所有していないなどの要件もありますが、これらもOKであれば、質問者さんが訓練・生活支援給付金を受給できる可能性は十分にあります。 どうぞハローワークに行ってご相談してみてください。 ただし、ハローワークの窓口担当者でも、この運用緩和を理解していないとんでもない職員が現にいるようです。もし万が一世帯主でないとだめだなどと言われたら、この回答をプリントアウトしていって見せてください。特に、この通知が出ているはずだから確認してくださいと言えば、絶対に大丈夫です。

    1人が参考になると回答しました

  • 訓練・生活支援給付金に落とし穴があります 最後の1ケ月については、月初から10日(土日祝除く)の8割で算定します 丸1ケ月でないので注意が必要です(3日休んだらもらえません) つまり、残りの日数については、欠席しても算定基準に当てはまりません 説明もありませんし、文書にもかかれてないので注意が必要です。 事実かどうか中央職業能力開発協会に確認してください (03-5800-3583)給付金審査係 実際、私ももらえてませんので困ってます。 逆に就職活動の面接に自由にいけるとおもいます。審査基準ではないからいけるはずですよ

    続きを読む

    ID非表示さん

  • よく誤解があるようですが、職業訓練を受ける事により生活支援の給付を受給は出来るのですが、貴方も一部は理解はされているようですが、一番の受給要件としては「世帯の主たる生計者」でないと無理と言う事です。 さらに世帯の収入合計が300万円以下、金融資産が800万円以下等々、非常に厳しい条件があります。 受給しようと思えば、貴方が家を出て独立して生計を営むか、世帯全員の収入を300万円以下に抑え貴方が世帯主となるかです。 そこまでリスクを冒してまで受給しようとする人はいませんよね。

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

厚生労働省(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

パート・アルバイト(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    この質問と関連する企業

    募集中の求人

    求人の検索結果を見る

    この企業に関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 専門学校、職業訓練

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる