教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

第2種電気工事士に合格された方、体験談をお聞かせください。

第2種電気工事士に合格された方、体験談をお聞かせください。この厳しい雇用情勢の中、就職するため電気工事士を取得したいと思います。そこであなたの貴重な体験談をぜひお聞かせください。効率よく取得するためにおいて、合格者の方の話は大変参考になると思います。第2種電気工事士の上級資格にあたる、第1種電気工事士、電験3種等を取得されている方の体験談も、ぜひお聞かせください。 学校を卒業するまでには電気工事士第1種、第2種を取得するつもりでいます。

続きを読む

2,366閲覧

回答(2件)

  • ベストアンサー

    「学校を卒業するまでには・・・」電気課なんでしょうかね・・・ 私は経済学部卒で電気とは無関係なんでゼロからのスタートでした。 最初に電気工事士を受けようと思い勉強を始めましたが、まったく知識がないもので意味がわからずタイヘンでした。 それでも分らないなりにも繰り返すことで理解度が深まり筆記試験は楽勝でした。 しかし、実技試験では苦労しましたね。 まず単線図を読み取り複線図に書き直すことに手間取りましたね。 当時はストリッパー使用は許されておらずひたすら電線の皮むきをしていましたよwww 電材屋で買い集めたパーツを組み練習しましたがなかなか時間内に出来ませんしね。 最初は無理なんじゃないかなとも思いましたが、これもなれると出来てくるもんですねwww 実技試験は本の写真では分らないことが多く失敗しまくりましたね。 実技試験を三回も受けたのは私くらいじゃあないでしょうかwww でも楽しい試験でしたね。 合格してもう受けれないんだと思うと寂しく感じました。 そんな気持ちになった試験はこれくらいですね。 その後、電験三種を受験しました。 こちらも独学で八ヶ月の勉強でしたが機械、電気、法規の三科目をゲットしたのですが理論だけはあと一問というところで辛酸を舐めるはめになりました。 一発合格をねらっていただけにショックでしたね。 翌年は理論だけなのでひたすら過去問つぶしで計算力をつけて合格にいたりました。 一年八ヶ月も勉強しましたよ・・・長い戦いでしたね。 因みにこれはもう受験したくないですねwww

    2人が参考になると回答しました

  • 現在、電気工事会社に勤務です。現場作業に10年、今は現場管理を4年、行ってます。 この先、どのような職種に就くかによるかで違いますが、1種工事士は必須です。むしろ2種は基本必要ないと思います。 また、保守メンテ関係の職業なら電験が必要です。反対に電気工事であれば電験より施工管理技士が必要になってくるはずです。 私は電気科だったものの成績はかなり下で無資格で就職しました^^;(2種ぐらいはあったかな) でも仕事をしながら現場で覚えて試験を受け上記資格を取得しました。

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

電験3種(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

電気工事士(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 資格

    転職エージェント求人数ランキング

    • 1

      続きを見る

    • 2

      続きを見る

    • 3

      続きを見る

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる