教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

通信講座を受講されたことがある方へ質問です。 よくコメント(よい内容)が書かれていますが、本当ですか?

通信講座を受講されたことがある方へ質問です。 よくコメント(よい内容)が書かれていますが、本当ですか?ユーキャンの通信講座で気になっているものがあります。 書かれているコメントはよい内容ばかりですが真偽はわかりません。 受講された方、素直な感想をお願いします。

続きを読む

508閲覧

回答(1件)

  • ベストアンサー

    素直な感想…でいいんですよね? 質問者様のおっしゃるとおり、良いコメントもたくさんありますが、それこそその回答者様たちの素直な感想ではないでしょうか。 かくいうわたしもユーキャン受講に際してのコメントを結構しています。 その真偽のほどが本当なのか?嘘なのか?はご本人が受講してみないとわからないでしょう。 各個人の感想なのですから。 では、ここから素直な感想にうつります(笑) わたしは結構ユーキャンで受講してきました。 手始めに行政書士、これはユーキャンの資料に踊らされました(笑) 確かにテキストはとっても見やすい、初心者にもわかりやすい、理解しやすいようにできています。 しかし、根本的に「暗記が苦手」とか「法律には疎い」とかいう体質ですと、なかなかテレビの宣伝やネットの案内のようにうまくいかないのも事実です。 行政書士を挫折して(しかし資格試験は2回ほど一応受けましたよ)、医療事務に移りました。 もともと頭がいいわけでもないので、初めから国家資格に挑戦!は厳しかったかな(笑) ランクを下げて医療事務(民間資格)を受講しました。 これは自分に合っていたのか?わかりませんが、時間はかかりましたが、ユーキャンの受講も無事修了できたし、その後の医療事務管理士の資格も取れました。 ここから妙に自信がついたのか?国内旅行業務取扱管理者も受講し資格試験(国家資格)にも合格しました。 ま、国内旅行業務…は自分の好きな分野であった、ということも功を奏したと言えると思います。 他に、気象予報士も受講しましたが、これは全く論外でした。 やはり、難関国家資格は「基礎」がないとユーキャンで受講するのは厳しいと思われます。 暗記のみ、の資格ならまだマシかと思いますが… ↓ 例えば、気象予報士もそうですが、電気系の「第二種電気工事士」とか「電験三種」などは受験資格がいりません。 なので「誰でも」受験できますが、両方とも基礎学力として高校の数学の知識が必要、とかあります。 ユーキャンを受講するのには、もちろん誰でも受講できますが、テキストを開けばその「基礎」の部分の説明はナシです。 その「基礎」がある人が受講するのが当たり前、のようにできてます。 ま、いちいち基礎からユーキャンで教えてくれるわけがないのですがね(笑) …ということが気象予報士を受講してみて感じたことなので、やはり基礎が大事ですね。 高い受講料を払って受講するわけですから、とりあえず気になっているとこも大事ですが、自分が多少好きな分野である、ことも大事だと思います。 この勉強のためなら時間を惜しまない!みたいな。 それと、通信は自分との戦いですから、孤独に一人で勉強できる方なら良い方法だと思います。 説明が長くなり、と~ってもわかりにくい文章になってしまいました。 申し訳ありません。 でも勉強することはとても良いことなので、ユーキャンに限らず、他を選ぶにしても、質問者様にとって良い選択ができることを願っております。

この質問を見ている人におすすめの求人

< 自分のペースで、シフト自由に働ける >

パート・アルバイト(東京都)

求人の検索結果を見る

< 平日勤務で週末はリフレッシュしたい人におすすめ >

正社員×土日祝休み(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 資格、習い事

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる